海岸寺の仁王門


 多度津町にある 海岸寺 を尋ねてみました。

すまいりぃ~にとっては思い出深いお寺なんですよ。


のぞいてみたい住イーツルーム


 実は、このお寺で臨海学校が行われていたことがありました。

昭和30年の紫雲丸事故(修学旅行の生徒が大勢亡くなりました)をきっかけに、

子供の水泳能力を高める必要がある・・ということで、開催されるようになった臨海学校、
適地として選ばれたのが、この場所だったそうです。

当時、プールのない学校もあり、

泳げない生徒も多かったようです。


 記憶に残っているのは僅かですが、

とても遠浅だったこと、本堂のような広い場所で、大勢がザコ寝したこと、

メニューはカレーだったこと・・・




さてこのお寺、特筆すべきは 仁王門 です。



のぞいてみたい住イーツルーム

変わった仁王様でしょう。


ってか、完璧に 仁王様の替わりに お相撲さん 


昨日まで、大相撲をやってたから、ではないようです。

もちろん、悪ふざけで、写真を合成したわけでもありません。

ほ、ほ、ホントですから。あせる


 それは郷土力士の像でした。

あまり詳しくはありませんが、聞き覚えのある名前です。


のぞいてみたい住イーツルーム


琴ヶ浜関、観音寺市出身の元大関だそうです。


もう一人、

大豪関、丸亀市出身の元関脇でした。

優勝の経験も一度だけあるようです。

郷土力士も幕内上位で活躍された時期もあったのですね。


のぞいてみたい住イーツルーム


 でも、なぜ仁王門に力士像なのかは謎のままです。

どなたかご存知ありませんか。


で、この多度津、弘法大師様のお母様の出生の地だそうです。

ちなみにお父様の出生地は有名な善通寺のようです。


のぞいてみたい住イーツルーム


由緒あるお寺なんですネ。

境内前の道を挟んで南側には立派な奥の院もあります。

なんでも、檀家さんのいないお寺なのだとか。

そういう意味でも維持には苦労があるのだそうです。


お寺北側には なつかしい遠浅の海岸が広がっています。

今でも海水浴で使われているようです。

文字通り、プライベートビーチのあるお寺、海岸寺でした。


子供の頃の思い出・・・、海岸も 引き潮??

でした。


それを言うなら、『感慨も一入(ひとしお)』 でしょ!!


MEMO:

海岸寺

香川県仲多度郡多度津町西白方

四国別格第18番札所



←  ランキングに参加しています。

             皆さんソフトにクリックしてくださいね。

             海岸寺は県内での臨海学校のメッカだそうです。

             プールも少なかった時代に、遠浅で大勢宿泊できる適地

             として選ばれたそうです。

             最近では、当時この地で臨海学校を経験された方が

             時々なつかしいといって来られるそうです。

             そう言って訪ねてくれると嬉しい・・

             お寺の方もそうおっしゃっていました。

             多い日には、一度に700名ほど泊まっていたのだそうです。


            

             ♪恋する住まい♪

讃住まいるのページへ      小さなリフォームから新築工事まで

いい家ネットのページへ     いい家ネット もっと詳しくのページへ

OK工務店のページへ       福井コンピューター OK工務店登録中



                         ペタしてね