ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
タイ王国大使館からの銘を受けて、
現在のタイの食の実態をさぐるべく、3泊5日の視察へ行ってきた
午前中に羽田空港を出発する便。
羽田からだと近くて何かと楽で助かるわー。

何か見たことある風景だなぁ・・・と思ったら。
アッ
あれだ、あれ
例の東京五輪のロゴ問題で、
バナーぶら下げてた例の画像の場所・・・
それはさておき。
一緒に行ったのは、ippinのキュレーター。

カリスマブブロガー「漢(オトコ)の粋」のkyahさん、
こちらもカリスマブロガー「じぶん日記」西村愛ちゃん、
そして、NPO法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN
代表理事の西田誠治さん、そして椿
という4人。

乗るのはもちろんタイ航空
思えば、初海外だったネパールはバンコク経由のタイ航空だったような。
パスポートに初めて入国のハンコ押してもらったのは、
実はタイだったんだな

ドリンクはやっぱりチャーンにしちゃうのだ。
・・・なぜなら椿
は象好きだから

ビーフ or フィッシュ の二択だったのだが、
タイじゃあんまり牛肉食べる機会なさそうだと思い、
牛肉のグリーンカレーにしてみた

タイの新聞をチラ見
何て書いてあるのかわからないけど、
安保関連のニュースはタイでも話題のようだ。

機内でタイ映画を観ようとするも、英語字幕すらない・・・
諦めて、観そびれてた『インサイド・ヘッド』にする。
が、気づけば、寝落ち・・・
昨夜2時間くらいしか寝てなかったからな
10年ぶりのタイ
きっと当時に比べれば、すっかり変わったに違いない
楽しみ~
Twitterもやってるよ。
「タイ語って不思議~
」「タイ行きタイ
」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします



B級ご当地グルメ保存委員会の椿



現在のタイの食の実態をさぐるべく、3泊5日の視察へ行ってきた

午前中に羽田空港を出発する便。
羽田からだと近くて何かと楽で助かるわー。

何か見たことある風景だなぁ・・・と思ったら。
アッ

あれだ、あれ

例の東京五輪のロゴ問題で、
バナーぶら下げてた例の画像の場所・・・

それはさておき。
一緒に行ったのは、ippinのキュレーター。

カリスマブブロガー「漢(オトコ)の粋」のkyahさん、
こちらもカリスマブロガー「じぶん日記」西村愛ちゃん、
そして、NPO法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN
代表理事の西田誠治さん、そして椿


乗るのはもちろんタイ航空

思えば、初海外だったネパールはバンコク経由のタイ航空だったような。
パスポートに初めて入国のハンコ押してもらったのは、
実はタイだったんだな


ドリンクはやっぱりチャーンにしちゃうのだ。
・・・なぜなら椿



ビーフ or フィッシュ の二択だったのだが、
タイじゃあんまり牛肉食べる機会なさそうだと思い、
牛肉のグリーンカレーにしてみた


タイの新聞をチラ見

何て書いてあるのかわからないけど、
安保関連のニュースはタイでも話題のようだ。

機内でタイ映画を観ようとするも、英語字幕すらない・・・

諦めて、観そびれてた『インサイド・ヘッド』にする。
が、気づけば、寝落ち・・・

昨夜2時間くらいしか寝てなかったからな

10年ぶりのタイ

きっと当時に比べれば、すっかり変わったに違いない

楽しみ~


「タイ語って不思議~


コチラをぽちっとお願いします




