ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
ひょうごツーリズム協会による「あいたい兵庫キャンペーン2011(秋冬)」で
「丹波篠山のご当地グルメ
をレポートせよ」とのミッションを受けた椿
初日は、丹波市柏原(かいばら)エリアで古民家レストランでイタリアン
を食べ、
和菓子屋さんの栗のお菓子にテンションアゲアゲ
【丹波篠山1】丹波・柏原の街を探索
【丹波篠山2】丹波食材でイタリアン
【丹波篠山3】丹波・柏原の街で栗三昧
暗くなる前に移動せねば・・・ってことで、再び車に乗り込んで出発

国道175号をずんずん進み、丹波市春日町七日市まで行く。
この周辺は旧石器時代
から平安時代
まで続いた七日市遺跡がある。
七のつく日に市が立っていたので「七日市」って言うんだって。
3万年も前から、人が集まる場所だったのね
道の駅 丹波おばあちゃんの里でご当地グルメ探し

入口近くには地元の野菜
などが並び(夕方なのでだいぶ数は少ない)、
中はパン
のいい香りに包まれていた。
デニッシュ生地の食パン、栗や黒豆を使ったパンもあり、人気の商品は売り切れている様子。
美味しそうなお餅やお惣菜などもたくさん。

ここでは、谷甲賀堂のでっかい栗入り最中(500円)と、
西山酒造の前まで行ったのに素通りという大失態を犯したので、
小鼓 特別純米 象ラベル 180mm(325円)を購入
るるちゃんが、「ねぇねぇ、アイス食べた~い
」と叫ぶ。

建物の奥に、ジェラート工房 紡(つむぎ)というお店。
丹波の素材を使ったジェラートがショーケースの中に並んでいる。
うほ、これは確かに魅力的
丹波篠山に向かう途中のPAで食べたモンブランソフトは忘れる方向で・・・


くろまめ豆乳 シングルカップ(250円)
見て見て見て~、大きな黒豆が丸ごとゴロゴロ入っている
うぅ~ん、贅沢だわぁ。

豆乳なのでカロリーオフだし、ほんのりした甘さもイイ
おやつタイムだけれど、夕食のために重たいものは控えないとねー。
日
が落ちると、一気に気温が下がる丹波篠山。
さてさて次に向かいましょうか
Twitterもやってるよ。
「ホントに黒豆いっぱいなんだね
」 「豆乳アイス美味しそう
」
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします


ケータイ
からの方はコチラをポチっとお願いします

ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ

B級ご当地グルメ保存委員会の椿


ひょうごツーリズム協会による「あいたい兵庫キャンペーン2011(秋冬)」で
「丹波篠山のご当地グルメ


初日は、丹波市柏原(かいばら)エリアで古民家レストランでイタリアン

和菓子屋さんの栗のお菓子にテンションアゲアゲ

【丹波篠山1】丹波・柏原の街を探索
【丹波篠山2】丹波食材でイタリアン
【丹波篠山3】丹波・柏原の街で栗三昧
暗くなる前に移動せねば・・・ってことで、再び車に乗り込んで出発


国道175号をずんずん進み、丹波市春日町七日市まで行く。
この周辺は旧石器時代


七のつく日に市が立っていたので「七日市」って言うんだって。
3万年も前から、人が集まる場所だったのね

道の駅 丹波おばあちゃんの里でご当地グルメ探し


入口近くには地元の野菜

中はパン

デニッシュ生地の食パン、栗や黒豆を使ったパンもあり、人気の商品は売り切れている様子。
美味しそうなお餅やお惣菜などもたくさん。


ここでは、谷甲賀堂のでっかい栗入り最中(500円)と、
西山酒造の前まで行ったのに素通りという大失態を犯したので、
小鼓 特別純米 象ラベル 180mm(325円)を購入




建物の奥に、ジェラート工房 紡(つむぎ)というお店。
丹波の素材を使ったジェラートがショーケースの中に並んでいる。
うほ、これは確かに魅力的

丹波篠山に向かう途中のPAで食べたモンブランソフトは忘れる方向で・・・



くろまめ豆乳 シングルカップ(250円)
見て見て見て~、大きな黒豆が丸ごとゴロゴロ入っている

うぅ~ん、贅沢だわぁ。

豆乳なのでカロリーオフだし、ほんのりした甘さもイイ

おやつタイムだけれど、夕食のために重たいものは控えないとねー。
日

さてさて次に向かいましょうか


「ホントに黒豆いっぱいなんだね


と思ったら、コチラをぽちっとお願いします





ケータイ



ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ