おやじバンド | 再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。

おやじバンド

山口ミュージックミュージックコンサートへ行ってきました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-おや05


会場は、ホテルサンルート徳山「銀河の間」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-おや04

バイキング形式のフリードリンクでした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-おや03


200名位のオーディエンスでしょうか?

会場は満席。


本来は親父バンドコンサートでやる予定だったらしいですが、参加メンバーの中におばちゃん、いやお姉さんがいると言う事で、タイトルが変わったみたいです。

参加バンドは40歳以上で、70年代の曲を演奏するという事もあり、オーディエンスの殆んども40歳以上。

皆さんB吉より年上(笑)

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-おや02

青春時代にアーティストを目指してた人に、たくさんの人の前で演奏してもらおう、そしてお客さんには昔を懐かしんでいただこうと言う主旨で開催されたんでしょう。

8つの参加バンは、陽水、たくろう、ユーミンと70年代の曲をいきいきと演奏。

お客さんも口ずさんでる方が多かったです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-おや01


最後は、チーリップの「心の旅」をセッションで。

オーディエンス加わって大合唱となりました。

アマチュアのコンサートで4,000円のチケットは高いやろうと思いましたが、ホテルでのフリーフード・フリードリンクだったらこれだけでもその位の金額になるんでは?

他に会場費やPA代、チケットもろもろ・・・200人として80万。

主催者はかなり持ち出してるでしょうね。

会場のキャパから考えると、これ以上の集客は無理でしょうから、最初から赤字覚悟でやったんでしょうね。

おそれいります。


残念なのは箱の大きさに対してPAがしょぼかった。

演奏中でも雑談ができるほど、音圧が薄かったです。

バンドの演奏曲もフォークが多かった。

70年代にはロックや歌謡曲もたくさんの名曲があるので、他ジャンルの曲も聴きたかったです。


どちらにしても、バンドにはいい場を与えてもらえただろうし、お客さんも青春時代に甦る事ができたと思います。

上手い下手関係なしに、皆さんの表情が良かった。

まさしく音を楽しんでおられました。

2回目があれば必ず行きます。


住之江の香織姫

準優戦で、トップスタートから差し切った香織姫、見事優出。

住之江女子リーグ第9戦 優勝戦

①横西奏恵(徳島)

②魚谷香織(山口)

③平山智加(香川)

④池田明美(静岡)

⑤三浦永里(静岡)

⑥今井裕梨(群馬)

F持ちながら、準優戦では0代のスタートを決めた、女王よりいいスタートが出来るかがカギでしょうか?

リーグ優勝を決めて、女子王座の切符を手中に!

頑張れ!香織ちゃん!



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ