③ 2012'8/31〜9/3・今年5回目の韓国は、お初の1人で...♡ 2日目♡ | 滝島梓オフィシャルブログ「滝島梓の日本茶+韓国らいふ」

滝島梓オフィシャルブログ「滝島梓の日本茶+韓国らいふ」

「元アイドル(初代・電波子)のタレント」「日本茶アドバイザー」「きものコンサルタント」(+師範・1級講師) 2014'「ハングル能力検定4級」 2016'「韓国語能力試験(TOPIK)2級」取得。
2011'11月〜現在迄、43回訪韓
韓国情報も更新中。

안녕하세요 (アンニョンハセヨ→こんにちわ)
ブログ記事内に、ハングルが少し出てきますが、携帯から御覧の方は、ハングルが文字化けして表記されないようなので、御了承下さい。

昨年2011年11月のお初の韓国旅行で、すっかり韓国に魅了されて以来...
昨年2011年12月の韓国旅行3ケ月連続 ! の韓国であり、今年2012年お初 ! の1月の韓国旅行 (チャン・グンソクのファンミーティング) から...
お久し振り ! となる、今年2012年5月の韓国旅行から始まり、今年2012年7月の韓国旅行と今年2012年8月の韓国 (お初の釜山) 旅行に続き...
ドキドキ今回7回目 ! であり、今年5回目 ! の韓国は、2012'8/31 (金) ~ 9/3 (月) 3泊4日で行ったお初の1人韓国です。ドキドキドキドキ

ハート1人韓国2日目ハートは...
チラッと「쇼핑」(ショピン→ショッピング) したり...

photo:01

ドキドキsei「cafe NESCAFE」にて、お茶seiドキドキウインク
1人でお買い物や、お茶した際には、 もちろん ! 韓国語で会話しましたよ。

クリームパン画像右は「모찌모찌빵」(モッチモッチッパン→モチモチパン) で、クリームチーズ入りのモッチリした「빵」(パン) です。クリームパンおいしい

photo:02

「한국어를 배우다」(ハングゴルル ペウダ→韓国語を学ぶ) と言う目的の為、交流会に行きましたが...
ドキドキ前日の半日体験レッスン「한국어 레슨」(ハングゴレッスン→韓国語レッスン) で御一緒した方と同じ (韓国人も日本人も)「일본어」(イルボノ→日本語) での会話グループに参加笑した私です。ドキドキHAPPY

交流会で同じグループだった (韓国の女の子と)「친구」(チング→友達) になりましたっわーいてれうれしい

photo:03

交流会の後は、MクンとMクンの「친구」(チング→友達) と合流して...
ドキドキ (Mクンのお友達の) インディーズバンドの「라이브」(ライブ) を見ましたよドキドキわーいウインクHAPPY
有名なインディーズバンドらしいです。

好みの「노래」(ノレ→歌) ばかりだったし...
「한국」(ハングク→韓国) で「라이브」(ライブ) を見れて...
左上ハート「매우 기쁘다」(メウ キップダ→とても嬉しい) 右上ハートありがとう

photo:04

「라이브」(ライブ) を見た後は...
ドキドキごはん「대장」(テジャン→ホルモン) を食べに...ごはんドキドキcandy☆わーい
観光客の方と会うことがなく、地元の方で賑わうお店だったので、韓国気分を味わえて嬉しい。

左上ハート「매우 맛있었어요」(メウ マシッソッソヨ→とても美味しかったです) 右上ハート

photo:05

「대장」(テジャン→ホルモン) を「주문」(チュムン→注文) したら...
ドキドキごはん「김치」 (キムチ→キムチ) や「미역국」(ミヨククク→わかめスープ) etc「おかず」が、たくさんごはんドキドキオネガイ☆わーい

photo:06

交流会で、色々な方とお喋りしたり... ←皆サン、日本語がお上手 !
今年初めてMクンと逢いつつ「라이브」(ライブ) に連れて行ってもらったり...
「대장」(テジャン→ホルモン) を食べながら「한국어」(ハングゴ→韓国語) と「일본어」(イルボノ→日本語) 交えてお喋りしたり...
「한국어」(ハングゴ→韓国語) を教えてもらったり...
ドキドキ「매우 즐거웠습니다」(メウ チュルゴウオッスムニダ→とても楽しかったです) ドキドキうれしいキャーありがとう


1人韓国3日目は...つづく


ツイッターリンク→brhttp://twitter.com/PacoAzusaTツイッター
ブログとは別のことを呟いたり、ブログ未掲載の画像を載せていますので、是非 × 2 ! フォロー宜しくお願いします。
ブログ・Twitter共に、お友達や知人・私以外の人に関するコメントや御質問には、お答えしておりませんので、御了承下さいませ。



ハート。昨日更新したブログに、コメントを下さった皆サン ! どうもありがとうございましたハート。
ブログに名前が出て嬉しい方・名前が出るのでコメントを書きづらい方 etc 様々だと思い...現在は、ブログ記事内に、お礼を兼ねたお名前出しを控えさせて頂いております。
そして、コメントにて頂いた御質問は、セレクトさせて頂き、気まぐれな感じで (笑) 時々お答えすることを、共に、御了承下さいませ。