くろまめは無事大阪入り | さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

****************************
山形にいる関西人のおばちゃんですねん。
サクランボ農家なのにフルーツアレルギーになってもーてん。
フルーツを食べるとクチがピリピリせーへん?
タラコ唇になれへん?
私なるんよ・・・。

更新が遅くなってしまった(^_^;)

なんせバタバタしてたもんで・・・



くろまめちゃんを持って帰るのて、電車にも乗るし、身軽にしなきゃと自分の荷物は宅急便で送ろうと思ってたけど、母親が空港まで迎えにきてくれることになった。

なので、自分の荷物を送らなくてもよくなったんやけど、くろまめ関連の荷物がある。

送るついでに、さつまいもがまだあるなら送ってって電話。

食べきられないもんあるし、そんなら、長ネギも一緒に入れて送ることにしたんよ。

雪が完全に積もったら、抜きに行くのが大変やから、ここの収穫は今年最後。



宅急便で送る箱のサイズに合わせて切ると、青い部分がなくなってしまった(^_^;)

ちょっと前に土寄せしといたから、また伸びたみたい。



さやから出して広げて乾かし途中の黒豆も箱の中へ。



↓ この黒豆・・・くろまめちゃんに似てるでしょ(^_^;)



昨日、朝6時起き。

くろまめがうんちをしてもらわないと困る。

無事に確認。

8時にはくろまめとともに家を出発してた。

飛行機の出発時刻は8時55分・・・空港が近く、空いてるんでいつもギリギリ行くんやけど、くろまめを預けるんでちょっと早めに空港へ。

5000円を払い、飛行機に乗せるまでできるだけ温いとこにおいてて下さいって頼んだんよ。

手続き終わって、カウンター内を見ると、ストーブの横にキャリーケース。

中からくろまめが不安そうに見つめてた・・・(・_・;)

「ごめんね~(頑張ってね)」って声かけて、搭乗口へ向かった。

無事に大阪でくろまめに会えるやろか・・・。


・・・・・・・・・・

真っ暗な貨物室で1時間以上、かなりの恐怖やろう。

下の貨物室にいるくろまめは、泣き叫んでるんやろか・・・ずっと震えてるんやろか・・・大きい音がするたびビクビクしてないやろかって、気になって気になって落ち着かなかったわ。

荷物受け渡しのカウンターにキャリーケースが置いてあり、無事動いてるくろまめを見て、とりあえずホッとした。

けど・・・くろまめは放心状態。

かなりのダメージ受けてる感じ・・・よく耐えたよ・・・まだ子供なのに(>_<)



家に着いてすぐに母親にだっこしてもらったくろまめ。

おとなしいし、緊張で震えてる。

父親にもだっこしてもらい、おとなしくしてる。

ほんまはこんなんちゃうねんで(^_^;)



ちょっと落ち着くまでゆっくりさせたろうって思ってたら・・・バタン!って玄関の音が。

姪っ子と妹が、バタバタと家の中まで入ってきて、くろまめぇ~♪きゃーかわいい!って。

来るなんて言わずに急に(^_^;)びっくり~!

5人に囲まれ、くろまめは精神的ダメージを受けてヘロヘロなのに、相手してもらえる楽しい雰囲気が嬉しかったのか、徐々にテンションあがってきた。

でも、途中から耐えきれず姪っ子の膝の上でウトウト(^_^;)

そして、みんなが帰ったら・・・。



よく頑張りました。

無事、くろまめを大阪に連れてこられて、私も肩の荷がおりたよ。

今朝は元気いっぱいのやんちゃないつもどーりのくろまめに。

だけど・・・そしていつもどーりの、食欲の無さに凹む・・・(-_-;)