ハイキュー!! セカンドシーズン 第1話 感想 | あずきのアニメ日和

あずきのアニメ日和

アニメ情報や感想を書いてます
ほぼ自己満足の塊…!!

第1話「レッツゴートーキョー!!」


第1話あらすじ

青葉城西に敗北し、インターハイ出場が叶わなかった烏野高校排球部は次なる目標として

春高バレー出場を目指し、3年生と共に練習の日々を送っていた。

が、偉大な監督が去ったことで他校との繋がりが減り、練習試合すら申し込むことが困難になった

今の烏野は圧倒的に練習試合という経験の場が不足している。

そこに顧問・武田一鉄(CV:神谷浩史)が東京で行われる合同練習試合の話を持ってきた。

長年のライバルである音駒高校の計らいで烏野も参加させてもらえることに。

が、参加するためには選手たちにとって大きな大きな壁が…





ネタバレ含みます。


この日をどんなに待ちわびたことか!!

第1期放送終了からちょうど1年ですね、『ハイキュー!!』第2期きたあああ!!!


OPテーマは第1期の「イマジネーション」があまりにも印象的だったので、

第2期でSPYAIRがまた担当してくれたのは嬉しかったです。

SPYAIRもいろいろありましたからね、こちらも「おかえり!!」ですよ。


今回の「アイム・ア・ビリーバー」も凄くいい!!

最初に聴いた時、思わず泣きそうになっちゃいました。

後期もこのまま担当してくれ!!


OP映像では新キャラがチラホラと。

新マネージャーの谷地仁花(CV:諸星すみれ)は原作より少し大人っぽい感じになりましたね。

これはこれで可愛いぞ!!


本編での登場は次回からということで楽しみだ~


それと、梟谷学園グループとの合宿があるからOP映像もメインは合宿でしたね。

ヤバい、テンション上がる!!

登場はよ!!


EDテーマはGalileo Galileiが担当ということで、『おおきく振りかぶって』とか

『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』とかの曲が良かったから期待してましたが、

爽やかな感じで、『ハイキュー!!』の雰囲気に合っていた気がします。


日向翔陽(CV:村瀬歩)西谷夕(CV:岡本信彦)が並んで走ってたの可愛かったです。

二人とも小さくて並んでるとより可愛い。





さて、本編ではまず練習シーンから。

第1期のラストで描かれなかった武ちゃんの「行きますよね!?東京から
合同練習試合に参加することになりましたよ。


その前の練習風景はオリジナルだっけかな。

第1話はいろいろな都合で原作と話の展開が前後していたりしてましたからね。

それでも安定の面白さですけどね。


作画も相変わらず素晴らしかったです!!

日向のブロードからのスパイクで鳥肌が…。

真上からとか選手目線とかのアングルもいいですよね。


『ハイキュー!!』の動きって満仲勧監督

おお振りのアクション作画監督時代の経験の成果でもあるのかな。


ほかのスポーツアニメと比べるっていうとおかしいですが、

どんなスポーツアニメより動いてる気がします。


ノヤっさんも安定のローリングサンダー

今回はアゲインじゃありません。

違いはよく分からないけど…


何はともあれ、第2期では音駒をはじめ、関東の学校との絡みが増えてきますよ。

第1期でまたライバルとしての関係を築いた音駒との縁がここにきて…


合宿回が今から楽しみすぎますよ~

「シティーボーイ連合に殴りこみ」じゃあああ!!!





動き出したのは選手たちだけじゃありません。

今後のことを考え、マネージャー・清水潔子(CV:名塚佳織)も動き始めました。


1年生でまだ部活に入っていない子を探してるって話で理解した人も多いんじゃないかな。

そうそう、潔子さんも3年生だから次の大会が終わったら引退しちゃうんですよね。

その前に新しいマネージャーを探そうってやつですよ、ニヤニヤ。


第2期でも潔子さんは相変わらず美人ですね。

対して新しいマネージャーは可愛い系ですよ、登場はよ!!


さて、目標は春高バレー出場に加えて優勝。

ですが、その前にもちろん予選なるものがあるわけですよ。


インターハイ予選で負けた青葉城西もですが、県内には世界ユースにも入っちゃった

ウシワカこと牛島若利(CV:竹内良太)率いる白鳥沢学園もいます。

彼らを倒さないと全国に行けない…

もうすでに厳しい戦いが想像できる!!


その前にある試練もありますけどね。

武ちゃんが真っ白になっちゃうくらい、ヤバいヤツが…

まぁね、運動部ではよくある話だよ…


ウシワカと言えば、第1期ではラストにチラッと登場しただけでしたけど、

第2期では早速登場しちゃいましたよ。

「痩せた土地で立派な実は実らない」とか言ってるシーンの広大な自然の似合わなさったら。


というか、日向と影山飛雄(CV:石川界人)、勝負に夢中になって一山超えたんか…

知らない土地まで行っちゃうとかどんだけだよ、ってか体力どうなってんだ!?


かなり全力で走ってたはずなのに「うぇーい」とか跳ねちゃう日向ね、可愛過ぎるだろ!!

でも、あの「うぇーい」は中の人を連想させたよ。


話戻ってウシワカですけど、県内で最強、全国でも三本の指に入るんですって。

ともなると、格下に対する態度もそれなりなわけですよ。


及川徹(CV:浪川大輔)のように県内トップレベルの選手に対しては

認めているような描写がありましたけど、

それ以外の選手に対しては「弱い」とか平気で口にしちゃうんだもんな~


確かに彼にとっては自分を倒せるくらい強い選手は数えるほどなのかもしれませんし、

ある意味では素直なのか、オブラートに包むってことをしないのか、

戦って弱いと感じてしまったものをお世辞にも「強かった」なんて言えないみたいです。


でも、日向たちにとっては全力を出しても敵わなかった相手で、

チームとして強かった彼らを弱いと言われたのは正直頭にきたかもしれません。


言い方もあれでしたしね…

強いものはそれに相応しい場所で戦うべきってことだし、

たった一人強い選手が混ざった程度ではチームは大きく変わらない。

どんなに足掻いたところで環境と選手が整った学校には敵わないって言われたようなものだし…





言ってることが間違いだとは思いませんが、

ってことは遠回しに烏野も白鳥沢には勝てないって言われてるのと同じよね。


確かに現状では烏野は敵わないだろうし、青城にも勝てるかどうか分からないわけだけど、

痩せた土地でいくら努力したって意味はないって成長すら否定されているような…


そこまでハッキリ言われちゃあ、見返さないと気がすまないよね。


にしても、青城が痩せた土地だとしたら、

現状、それよりも劣っている烏野がコンクリートっていう発想が面白いですね。

からの「コンクリート出身」って自己紹介思わずフッと笑ってしまいました。


とりあえず、日向の身体能力の高さとか二人の闘争心むき出しなとこは

ウシワカの印象にも残ったみたいだし、戦うのが楽しみですね~

描かれるの第3期あたりになりそうな気がしますが…


「あなたを倒して全国に行きます」

とまで言ってしまった以上、目の前の東京遠征で強くならないと。

でもその前にやることがあるぞ!!


学生は辛いよ、期末テストじゃあああ!!!

BGMが空気を読む展開ね。

日向、影山、ノヤっさん、田中龍之介(CV:林勇)が同時に顔を背けるっていう。


ここぞとばかりに武ちゃんが真面目です!!

おバカ組は赤点回避なるかしら。


第1話から面白かったですよ、はい!!

次回はやっちゃんがくるぞォ、田中の姉・田中冴子もくるぞォ!!!

そういえば、冴子姉さんの声って誰なんだろう??


あと、月島蛍(CV:内山昂輝)の兄・月島明光も今後登場するし、声優誰なのか楽しみですね。

第2期はツッキーと山口忠(CV:斉藤壮馬)も化けるし!!

1年生組の成長が一番感じられるんじゃないかな??


早く続きが見たい…


次回「直射日光」


ハイキュー!!セカンドシーズン Vol.1 (初回生産限定版) [Blu-ray]/ハイキュー!!
¥7,344
Amazon.co.jp

ハイキュー!!セカンドシーズン Vol.1 (初回生産限定版) [DVD]/ハイキュー!!
¥6,264
Amazon.co.jp

【Amazon.co.jp限定】ハイキュー!!セカンドシーズン Vol.1 (初回生産限定版).../出演者不明
¥7,344
Amazon.co.jp

【Amazon.co.jp限定】ハイキュー!!セカンドシーズン Vol.1 (初回生産限定版).../出演者不明
¥6,264
Amazon.co.jp

アイム・ア・ビリーバー/SPYAIR
¥1,000
Amazon.co.jp

アイム・ア・ビリーバー(期間生産限定アニメ盤)/SPYAIR
¥1,200
Amazon.co.jp