小分けでケフィア | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

冬場のケフィアの発酵に便利な

ケフィア用サポーター











通常、25度程度の部屋でケフィアを作ると
24時間程度で完成します。

夏場は早くなりますね。

冬場の夜の室温は5度前後
どうしても24時間以上かかってしまいます。



サポーターを使うと寒い日雪だるまでも

24時間程度で発酵ができるんですね










サポーターを使わずに、
48時間・・・もうちょっとかも・・
時間かけてもイイんですけどねスマイル


でも初めてだとちょっと不安になるかもね。

でも大丈夫なの大丈夫2



ケフィア菌が入ってるからね

発酵させてますからね

腐敗するんじゃないんです!!



でも、早いにこしたことナイよねスマイル


実際作ってると、
今の時期の冬本番はサポーターを巻いても24時間を超えてます。

冷蔵庫から出したての牛乳が常温になるまで時間がかかりますからね
よって、どうしても24時間をちょっと超えてしまうんですね



そんな時はちょっと裏技的方法があるんですよ





ある箇所を時短するんですねひらめき!




冷蔵庫から出したての牛乳

↑コレがポイント


冷たい状態の未開封の1リットルの牛乳横向きに置いて












レンジで3分加熱








レンジチン





これで、約30度になるそうです



ちょっと勇気要りましたえへ

ちなみに、パックの中がアルミコーティングなどしてある製品は
レンジ加熱できません

そんな場合は・・気長に待ちましょう

豆乳は結構、中、アルミかな??



チンしたら
牛乳にケフィア菌を入れ














シッカリ封をしてシェイク。












このまま牛乳パックで作ると保管も楽なんですが

今回は、小分けして作りました



小分けしてもサポーターを使えるんですよ
小分けしたカップの下にサポーターを敷いておくだけ。
くれぐれも途中、揺すりすぎたりしないように。
固まりにくくなるそうです。
(固まったかの確認の小さな傾け程度なら大丈夫)










ちょっと大きめの瓶しかなかったのですが、
もう少し小さなフタ付きのカップがあるといいかも。
今回はやや大きめの容器だったので、
上からバスタオルを被せて保温
24時間でシッカリ固まってました。

小分け用のスターターセットもあるんですよ。









表面が固まってたらOK
冷蔵庫で一晩休ませたら完成です。














ランキングに参加中♪ 
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
 

中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中