マイブーム・えごま粒 | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

えごまオイル・亜麻仁オイル・シソオイル・・・など
流行ってますね。

先日、えごまオイルの前で御夫婦が
続けれる価格か相談してました

そりゃそうよー
高いもの・・・konatu


以前テレビで見た時は
炒め物、煮物なんかにガンガン使って・・・
ってやってました。

が、

最近

ちょっと調べると熱に弱いとかって話 

沈黙がーん



しかも

酸化しやすく2-3週間で使い切るのが理想だとか??


沈黙がーん





なので、以前買った、小パックは割高だが、
かなり嬉しい♪





テレビで見たのは
きっと、一日の使用量が多いのかな。
ガンガン使って、失われた分も補うくらい・・なのかな??

実年齢より、はるかに若かったし・・・元気モリモリ

もちろん!!
非加熱でも摂ってるんでしょうね~



体にイイ健康オイルとはいえ、使いすぎはやっぱり・・ハートブレイク

と、これまた躊躇しちゃいますね
ぷぷ



だって・・



安くないんだもん手




熱に弱いので、サラダとかドレッシングに使うのが一番いいみたいね。


でも寒くなる今から・・
ねぇ~・・・うーん



って時に

えごまの粒発見おー




道の駅で見つけたんだけどねー
エゴマの原産国は書いてなかったですが・・・

これなら、何にでもふりかけれる。

混ぜれる。

すりつぶしても使えるしね。





そして、酸化しにくいのも嬉しいドキドキ

生のままだと、2年近く酸化しないとか??





煎れば煎るほど、やや、酸化しやすくなるらしいので
生を自分で煎る場合は適量ずつなのかな。
煎りたてはさぞかし香ばしいでしょう♪

買って来たものは軽く煎ってある商品。





ごはんにize="5">『ふりかけ』がわりに使える手軽さは
たまりませんよ~




ごはんに、えごまオイルは・・・なかなかかけようとは思わないけど
ぷぷ
えごま粒ならね♪



同じ大さじ1を摂取なら
栄養や、吸収は、もちろん

えごま粒 < オイル


でしょうけど
えごま粒ではオイル程、栄養の摂取はできないだろうけど

継続は力なり
で、しょうか。



毎日コツコツ


少しの量でもコツコツ






プチプチとした食感とほんのり香ばしさがやみつきの最近です。


なくなりそうなので、追加購入。



これ↑とおんなじモノも道の駅で見たことがあったのよね。
コチラだと、1袋から
メール便込みの価格が嬉しい
こちらも原産国は書いてありませんでしたが・・






パウダーもあるそうですよ。



こちらはは、国産えごま♪の表記アリ
嬉しいね
岩手・岡山産のえごまパウダーだそう





そして、先日の新聞で偶然!!
エゴマの事が取り上げられていて・・・
肝がん予防効果があるとか!!
非アルコール性脂肪肝炎
抗酸化作用で抑制!!って記事
エゴマに含まれている『ルテオリン』って言う成分は抗酸化作用が強いらしく
その、『ルテオリン』が多く含まれている食品を日常的に摂取することで
予防に役立つ可能性があるんだって


肝臓がどうこうってわけじゃないけど・・




やっぱいいんやってぇ~エゴマ




ランキングに参加中♪ 
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ