パンボード | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

パン屋さんでよく見かけるパンボードキラキラ

パン屋さんで見るものだと思っていたキラ憧れキラのパンボード


なんと!!なんと!!!!

憧れのパンボードを作ったのですよるんっ♪




美味しいパンで有名な『アンデルセン』さんから出ている
パンボードキットのお試しなのです~にや

夏休み特集と言うこともあり・・
娘と一緒につくりました。


『ようこそ石川へ』
な、welcome boardにしてみました








北陸新幹線も開業し、金沢-東京間が2時間半程度になりましたよ。
あっと言う間です興奮

そんな北陸新幹線・『かがやき』の停車駅
停車駅の名所やゆるキャラ・名物を。

駅名、コレもちゃんとパン生地で書けば良かった・・



彫ったんですよ。
見えなくなっちゃいましたけどね・・
↑写真↑は大宮



東京は『スカイツリー』と『雷門』ですよ。
上野は『パンダ』
大宮は『鉄道博物館』
長野は『りんご』とゆるキャラの『アルクマ』
富山は『ホタルイカ』と、ゆるキャラの『キトキトくん』
石川は石川県のシルエットにしました

北陸新幹線と、
北陸新幹線マスコットのひゃくまんさんです


楽しくワイワイのつもりでしたが・・・
黙々と、真剣になってしまいましたよテヘ

パンボードキットはとっても簡単。
キット以外で自宅で用意するのは、

150度設定のできるオーブンと、水だけ♪


キット内容はボードの土台と、小袋が3つと説明書です。
小袋は・・
白と茶のパーツを作る粉と、作るためのシロップ用グラニュー糖です。



鍋にシロップようのグラニュー糖と水を加え



ひと煮立ちさせ、シッカリさせたものを
付属の粉に混ぜて・・・




耳たぶの固さ程度になるようこねる・・・
写真を撮り忘れるくらい夢中になりすぎてしまいましたてへ

5分休ませ、好きな形を作るのね。
ボードに卵液を塗って、作った物をのせて、また卵液を塗るの。
で、150度で焼き上げるだけで~す手








アンデルセン クラブファンサイト参加中

ランキングに参加中♪ 
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ