rainbow・ヘルシーレアチーズ風 | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

チーズは一切使っていないレアチーズ風・・・
ヨーグルトデザートです
ラブラブヘルシーですラブラブ


まだまだ くもりどんよりくもり の金沢です
でも2月も終盤・・確実に春に向かってますね♪

とはいえ、まだまだ2月木の葉

インフルエンザもまだまだ流行ってます。気は抜けませんねNG


今日も金沢の空は相変わらず水墨画。
いつもの事で、パッとしない空の日が多いです


rainbowでパッと明るく・・・



なるといいなー(*゜▽゜*)


と、rainbow・ヘルシーレアチーズ風です。



冬は悩んだり、落ち込んだりすると、ズーンと大きな深いあなぼこに落ちちゃうんですよねガックリ・・・

太陽が関係してるそうですね。
比較的太陽の出番の少ない冬は元気がなくなりやすいようです。

太陽に浴びると、なんだか内側から元気が沸く(Θ_Θ)のは・・
そんな気が・・・するってだけじゃないみたいですね元気

空に太陽の出ない日でも・・心にサンサンと太陽太陽輝かせたいですね

今日は花金ですぞ音譜花金音譜

今日も元気にいきましょー頑張る




層が出来上がった時、ふと時計を見たら12時ジャストでした。
写真を撮ろうとモタモタしてたら・・ちょっと時間が過ぎてしまいましたが・・・



♪ なんだかキリがよく嬉しい ♪




rainbow・・・色素による着色です

あんまりよくないけどねー
自分で付ける着色ってちょっと罪悪感わくね
添加物なんていっぱい食べてるのに テヘ

手作りってそういう意識も一瞬でも高まるから・・イイね




rainbow作り、ちょっと面白いのよ!!
ちびっと計算が必要。
でも、とんだ失態 ガーンガーン

カップがストンと筒状なら、配色の割合も均等だけど・・カップのカタチ・・・

上広がり


均等に用意したら・・・ねー

幅、均等にならないしー うー

こういうとこが、私らしいっちゃー私らしい あせ

筒状でしたら・・
装重量(約280g)÷7=約40g
白40g・赤80g・黄色80g・青40gに、わけ・・・

赤20g+黄20g=橙40g
赤20g+青20g=紫40g
青20g+黄20g=緑40g
で、均等にそれぞれの色が40gずつになるわけですよー ミッキー



でも・・上広がりだから・・・ねー・・・汗



おののく やっちまったよ おののく




ぴかっ! あっ ぴかっ!

カップを均等になるよう7分割して、2個1セットで上下を逆に配色させていけば・・・
生地を均等に作っても
上広がりでも・・・
7分割の量をだし・・


えー・・量を出すの??7分割の??
面倒臭いなー えー
それは気が向いたらだな・・・




ひらめきが実行に移らないのは・・・水墨画の空のせい・・・
に、しとこっ にやり






《材料》
ヨーグルト 400g→180g
砂糖    大さじ1.5~
粉     ゼラチン5g
牛乳    95cc
レモン果汁 5cc

色素・赤・青・黄色
 

《作り方》
1.ヨーグルトは水切りして半分以下に。
2.牛乳に粉ゼラチンを振り入れ、5分程ふやかし、600ワットレンで30-50秒加熱し、ゼラチンを溶かし、レンジから取り出したら、砂糖を加 え、混ぜ合わす。
3.2に1のヨーグルトを大さじ1程度加え、混ぜ合わせる。コレを3回程度繰り返し、伸ばしてから1のヨーグルトに加え、よく混ぜる。
4.少量の水で溶いた色素で着色し、器に入れ、冷やし固めるを繰り返し、層にし、完成


今の季節ですと、
小さいカップでしたら、生地を入れた器を氷水につけておく比較的すぐ固まり、層にしていく固さになるのもスムーズです。



ランキングに参加中♪ 
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ