12月17日 | れっつごー京都大学(大学生編)

れっつごー京都大学(大学生編)

【受験生編】河合塾名駅校での浪人生活を通して京都大学入学を目指しますー

【大学生編】河合塾名駅校での一年間の浪人生活の末望み通り京都大学文学部に合格しました!
京大生としてのオッペケペーな日常生活や
僕の受験生時代の経験を書いていきたいと思います。

おはこんばんちわ!


寒いですね~

いやー寒い


エジプトでは雪が降ったそうで


エジプトの人は狂喜乱舞だったらしいですね



そんなことはどうでもいい





最近思うのが



ヒールってずるいよね




ってことです



何言ってんだこいつ




ええ



その通りでしょう

それが普通の反応だと私も思います



いやね


名駅校のエレベーターって

わりと広めじゃないですか!

(河合塾名古屋校、駿台名古屋校と比較して)




帰るとき

僕は8階の自習室を利用してるものですから!


まず

8階までエレベーターが来て!


そこから

だんだんと下に下がっていくのですけど



8階は浪人生だけの自習室で


まぁ

割と乗る人も少ないんでいいんですけど



7階は


浪人生も現役生使える自習室があるから

結構乗ってくるんですよね~



先に僕は



ドッ

っと押し寄せる塾生のために


エレベーターの隅っこへ追いやられるんすけどね



周りのみなさん


みんな僕より身長高いの!




特に現役生!お前等だよ!!!!



JKと楽しそうにしゃべりやがってちくせうプルプル





浪人生女子は女子で!



無駄に高いヒールを履いて!



僕と同じくらいの背の高さ

もしくは


それ以上の高さ(こっちが多数)

になってるんだよ!プンスカ



なんか


周りの人々が高くて



僕だけ隅っこでちっこいんですよね




ひどく惨めなのであります…(吐血)



それはもう

とっても惨めですよ…!プルプル




8階から1階までの

たった十数秒間ですが



僕にはひどく長く感じられ 

そして

人知れず馬鹿にされているんじゃないか


という

被害妄想まで抱くほどですw




というわけで


現役生男子諸君!

君達は現役なのだからエレベーターは使用せず階段を使いたまへ(白目)


JKに関しては山よりも高く海よりも深い私の慈愛の心でエレベーターを使うことを許してさしあげようニッコリ



浪人生女子!

僕を蔑んだような目で見るのを即刻やめるべきである!


できれば

無駄に高いヒールを履くのもやめるべきである!w



人知れず傷ついている低身長惨め系浪人生がいるかもしれないぞ!

その慈愛の心を持って、考え直してみてはどうかな!?







って

書いている今の自分が



一番惨めであるのだいうことに





たった今気付いたところであります(吐血)





きょうのおべんきょ


世界史:1.5h


英語:熟語1.0h

    クリティカルちゃん 2.0h

    英文解釈テキスト 1.0h


数学:4.0h


古文:単語30min


睡眠1.5h


計10.0h



はいー



午前は眠い!



午後は快調!



そんなかんじです



時間があったので

英文解釈(基礎シリーズ)のテキストを引っ張り出して

読んでみたんですが




めっちゃムズイんだけど…(絶句)




よくもまぁあんな難しいテキストやってたもんだ



最近難しめの文章読んでなかったから

ちょっとたまにはこのテキストも読んで

英文解釈の勘を鈍らせないようにしなくては…





はい



それでは


玉さんいきまーす



「何でセンター取れるやつがいるか言ってやろうか

小・学・校からのツケなんだよ!

センターは実力どおりなの!

絶対にこれは実力である!!

センターに奇跡は無い!!」



とのことでした


確かにそうですよねー



センター試験って

日本の最高峰の頭脳が作ってる

いわば最高級の問題なんだから


ごまかしやなんやらでどうこうなるもんじゃありませんよね


結局


当日のテストの点数が全てなのですからね

そして


本当に賢くて実力のある人は

どんな形式でも必ずそれ相応の点数を取ってくるんですよね


去年もそうでした



一発奇跡を狙おうなんて甘い考えは捨てましょう!



センターは知識の蓄積


ということで

この後玉さんは


センターは暗記が全てだ

暗記することがセンターで点数を取る方法だ


という論を展開します



とにかく

小学校からのツケやらなんやらが無い

凡人の私達は

愚直に知識を頭の中に詰め込むしかないのであります



センターは暗記です


暗記量がそのまま点数に直結します

暗記を嫌がったらそれは失敗を意味します


死ぬ気で暗記しましょう




センターまであと32日


それではまた明日お目にかかりますごきげんようさようなら!



おやすみんごす☆