9月18日 | れっつごー京都大学(大学生編)

れっつごー京都大学(大学生編)

【受験生編】河合塾名駅校での浪人生活を通して京都大学入学を目指しますー

【大学生編】河合塾名駅校での一年間の浪人生活の末望み通り京都大学文学部に合格しました!
京大生としてのオッペケペーな日常生活や
僕の受験生時代の経験を書いていきたいと思います。

おはこんばんちわー


昨日

後輩の体育祭の動画を見ましたー!


いやー

すごいや


すごかったや


よくあんだけの作ったよー

すげぇなー


どの群団も結構ムズかしそうで

たいへんだったんだろうなー


勉強も大変なのに

よくぞあそこまで作り上げた


後輩ではあるが

尊敬しますねー


僕もまた踊りたいです



僕踊るの好きなんでね

大好きです


今からでも踊りたいですw



でねー

昨日後輩の動画見て

その後に僕たちの動画も見返したら

その踊りたいと言う気持ちがマックスになりましてww


大学生になったら

USJのパレードとかで踊るクルーのバイトしたいなー


と思いまして。


youtubeでパレードみてw


そして

なんと

USJのバイトの求人情報まで見てましたww


でもねー

やっぱ大変みたい><


やっぱ

ああいうダンサーはオーディションもあるし


それに

USJじゃないけど

ディズニーとかだと


ああいうパレードのダンサーは倍率っていうか

書類審査でもういろいろやってないと落とされるっぽい

プロダンサーや芸能人を目指してる人が

ガチで申し込んで落とされてる状況らしいし



まぁ

USJもそんな感じでしょうね~


ということで

僕の夢は十中八九厳しそうですw



というわけで

大学のサークルでなんか踊れるサークルにでも入りたいと思います!w



よさこいもいいかなぁー


でも

ゾンビーズ(←知ってるかな?w)みたいな

くだらない踊りをするのが一番やりたいんですよねー


まぁ

京大ならありそうな気がするw



京大に入ってから考えることにしますww



なんか情報あったら教えてください!



きょうのおべんきょ


英語:英文法 予習 1.0h

    英作文実践講義 1.0h


生物:予習 1.0h


古文:予習 40min


世界史:70min


睡眠70min


計5.0h



ほい


今日は

かねてから買おうと思っていた

英作文実戦講義を買ってきました!


面白英作文も一通りおわったし

次のオープンまでには一周終わらせたいですね


結構難しいんで頑張りたいです



今日のチュートリアルで

冬期講習の申し込みしました!


周りの友達は

全然とってなかったんで


金ももったいないし

僕は冬期講習の英語と日本史

直前の日本史だけにすることにしました


どうせ

夏期講習と同じようなかんじになると思われるんでねー



結局

夏期講習で何かを得たか?

と言われると正直そうでもないんで><


うん

まぁ賛否両論あると思いますが


そんな感じにしました




京大オープンの速報がやってきました



河合塾生はオープンの速報がもらえるんですねー

まぁ点数と判定だけですが。


ちゃんとしたのはまた来週にもらえるらしいので

来週キチンとしたのを載せます



うーん

正直

受け終わった後の感触は

ホント

ズタボロのゴミクズで

めちゃ落ち込んでたんですが


何故かA判定が出てました



それを見た瞬間の感想は

嬉しさよりも

逆に

「なんで?」という困惑でしたね



なんであんな解けてなくて

A判定でてるんだろうか

思いました



んー

実際点数もそんなによくないですし><


頼みの日本史も

71点しか取れてませんでしたしね


数学にいたっては25点wwwww


もうやめてくれwwwww


詳しいのは一週間後。



この前のマークの結果が返されたときもそうだったんですが


現役のときは

A判定なんかとろうもんなら

もう狂喜乱舞で発狂してたと思いますw


なのに

浪人してからは


念願のA判定が出ても

素直に喜べなくなってしまいました…


本当にこんなんで大丈夫なのかなぁ…?

って

不安を感じるようになってます


現役のときは

まだ伸びるぞ!


という

謎の自信があったからかもしれませんが…



ちょっと嫌味に聞こえてしまうかもしれませんが

コレが僕の率直な感情です



チューターに

ちょっと詳しいデータ見せてもらいましたが、

文学部はA判定100人弱いましたね


浪人は60人ほどでした


得点率は

およそ45,6%くらいでA判定でしたかね?


んー

まぁ

僕の点数じゃ冊子掲載はムリかな


でも

多分ドッキング判定なら掲載されるかも

駿台生の皆さんがいらっしゃらないのでww



A判定が出た

という事実はちゃんと受け止め


でも

これはあくまでただの8月時点の判定で

現役生がまだまだ完成していない時期

と言うことも鋭く意識しつつ


次回のオープンまで

今度は

胸を張ってA判定取れたぞ!

と言えるように学力に磨きをかけたいと思います



また詳しいことは一週間後に



明日は5コマ授業が入ってます><

大変じゃ


でも

奇行種と久しぶりに会えるんでw

楽しみですwww


んじゃ米



それでは又明日お目にかかりますごきげんようさようなら!


おやすみんごす☆