4月11日 | れっつごー京都大学(大学生編)

れっつごー京都大学(大学生編)

【受験生編】河合塾名駅校での浪人生活を通して京都大学入学を目指しますー

【大学生編】河合塾名駅校での一年間の浪人生活の末望み通り京都大学文学部に合格しました!
京大生としてのオッペケペーな日常生活や
僕の受験生時代の経験を書いていきたいと思います。

ども。


今日は名古屋で一夜を過ごした父に

背広とズボンを渡しにいくことから始まりました


目と目が合う瞬間


あぁ

昨日大変だったんだな


って

自然と思われた


顔にいつもの生気がなかったw


自習してたら

隣に女の子が来て


なーんか

におうなー

香水かなー

嫌だなー


と思ってたら


このにおい

嗅いだことある


てなって


思い出した


うちの高校の先生の内山D先生と同じ臭いだ


数学やってたけど

不意に古典の勉強したくなった


けど

教材無かったからやめた



はい身内ネターーーーーー


てかさ

その子お化粧してたの


いやー

気合はいってるなー

すごいなー


僕なんて着てく服無くて

中学生の時に着てた服着てるんだけどなー


気合の入り方が違う


僕もほどほどに頑張らなければ

ほどほどにw


今日のおべんきょ


世界史:青木の世界史1.5h

     スタンダードテスト 1.5h


英語:ライジング英文読解 2.0h

    ドラゴンイングリッシュ 1.5h


数学:数学の発想力 2周目 3.0h


睡眠1.0h


計9.5h


はい!

10hまであとちょっと!


僕は気付いた

手を動かしたらあんまり眠くならないってことに


いまさらかよ


だから世界史は

アオキとスタンダードを並行してやることにした


これならなんとかなりそう



んじゃ

あしたもがんがろう


おやすみんごす☆