「お安い御用」 | (株)AZOTH 代表 相澤謙市ブログ

(株)AZOTH 代表 相澤謙市ブログ

アゾット ダイバーシティ経営

京都に帰って来て今日で三日目である。


タカシ、シンジ、アゾット精鋭を引き連れて


車での帰京であった。



もちろん運転手役は俺だ・・・・・


一人で十時間、1000キロ走破、、、、


の帰路であった。


活躍する優秀な社員の力温存のためなら



お安い御用である・・・・・・。



何度も行き来すると、仙台京都間も


そう遠くないと感じてくる。


米原ジャンクションのクランクまで来ると


「帰ってきた~」となる。



やはり日本は狭い


さっさと世界に出て行こう。



話は変わるが、


震災から2ヵ月目の今日


関西毎日テレビさんからの取材を受けた。


(株)AZOTH 代表 相澤謙市ブログ

これで取材を受けたのは新聞やテレビ


全部で五回目であろうか?


被災してからの素直な感想を伝えて


こちらの方々のお役に立てるのなら



お安い御用である。



ここ京都では、


毎日のように僕の車の仙台ナンバーを見て


「頑張ってください」 と声を掛けてきてくれる人がいる。



見ず知らずの人からの


このお声掛けが一番うれしい



自分は頑張らなければいけない時に


頑張ろうと思うタイプである。


そしてその時に、「頑張って」と声を掛けられると


力が湧きあがってくる人間だ。



話を戻す


この前仙台に戻った時に


ある人から、



「会社、工場、店、すべて地震で倒壊して仙台で


何もできない今は他県で行動しているのは仕方ないが


アゾットさん達みたいな企業が仙台に留まらなかったら


本当に仙台は終わってしまう」


そう言われた。



自分達がそんなに力のある企業だとは思わないが、


たしかに仙台は今、


元気が無く暗い感じがする。



自分達のような若手の企業が、、


元気だけが取り柄のような企業が、、、


明りをともしていかなければならないと思う。



お安い御用だ



一刻も早く仙台のアゾットも復興させる。