人それぞれ得意なこと、不得意なことがあると思います。

 

私にも、もちろんあります。

 

その中の不得意なことが、実は勝手に思い込んでるだけで、

実はそうでもない・・・かもしれない、

という気がしてきました。

 

 

 

そんなことを考えていたら、あることに気づきました。

 

「私って、自分に対してのハードルが高いかも」

 

 

ということに・・・。

 

 

そもそも、私はそんなに大した人間ではないわけです。

なのに、自分のこうあるべき姿と言いますか、

私ってこんな人、というレベルがどうやら高いみたいで、

 

それなのに、そのレベルに達しないことに

イライラしたり、落ち込んだり

ということを繰り返してきていました。

 

 

分かりやすく言うと・・・

 

 

例えば、人見知りなのに、バリバリの営業マンを目指している状態とか、

 

体力に自信がないのに、マラソン完走できなくて落ち込むとか、

 

 

なんかこんな感じですえへへ…

 

 

なので、自分より下の人

(という言い方もすごく失礼なのですが、そう私が勝手に判断した人)

に対しては、見下す態度を取ったりするくせに、

 

自分よりも楽しそうでお金稼いでいるような人には

 

嫉妬

 

という、なんとも情けなさ200%なわけだったのです泣き1

 

 

でも、「気づいた」ということは、すごいことだと思うので、

 

「私ってこんな思い込みがあった」

 

ということを認識して、前進していこうと思いましたあ-ぁ

 

 

そんな変な思い込みがあったので、

本来であれば、十分自分をほめてあげていいところを

 

まだまだ

 

という感じで、全然いたわっていませんでした。

 

それでは、いつまでたっても自分がかわいそう泣く

 

自分で自分に毎回ダメ出し。

 

ハードルはいつもめちゃくちゃ高いところにあって、

それが超えられない(当たり前)ことに対して

できない自分を責めて落ち込む。

 

1ミリずつハードルを上げればよかったのに、

と思います。

 

振り返って見れば、このなんのまとまりのないブログも

6年目になりますが、

 

当時のタイトルは

「毎日1ミリずつ前進していこう」

でした汗 

 

これから今度こそ1ミリずつ前進していこうと思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。