ベビーサインは誰のため? | 京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサイン♪tekoto(おててことば)教室の、たむら あゆみです。


今回はわたしから、これからベビーサイン育児を始めようと思っている方に質問です。


Q.これからやってみようと思うベビーサインは誰のためですか?

A.①子どものため
  ②ママ自身のため
  ③家族のため    ・・・



ぜーんぶ正解です

でも、今日は『②ママ自身のためのベビーサイン』について語ってみようと思います


先日、初回のレッスンを受けていただいた生徒さんからこんなメールをいただきました

『ベビーサイン、思っていた以上に楽しいです。

赤ちゃんの理解力や観察力をなめていました。

まだ息子は、サインを返してはくれませんが、サインを使うことで私が息子に話しかけやすくなりました。
[このサインを見てほしい] という思いから、サインを使わないときより、息子の目をしっかり見つめて伝えようとしている自分を発見しました。

それに、サインを使うと自然と息子にもわかりやすい言葉でゆっくり繰り返して語りかけるようになります。

まずは、私が楽しんでサインを使ってみようと思います。』

そうなんです

サインを見てほしいから何度も語りかける
サインを見てほしいからアイコンタクトをとろうとする
サインを見てほしいから赤ちゃんにもわかりやすい言葉でゆっくりと

ベビーサインを使うことで赤ちゃんのコミュニケーション能力UPはもちろん、ママ自身のコミュニケーション能力も自然とUPするんですよね~

いつか教室でこんな話しもしたいなぁ~なんて思ってたのにすでにママが気づいてくれてこんなふうに喜びのメールをいただけて、私はと~~~~っても嬉しかったです

ベビーサインは赤ちゃんから返してくれるようになるまで、少し時間がかかります。

その期間をこんなふうに自分への気づきに変えてしまえば、『やっててよかった~』と思えるんではないでしょうか

メールの最後の1文にもあるように、まずはママ自身がサイン育児を楽しむこと
そうすると自然と赤ちゃんもサインを楽しんで使ってくれるようになりますよ~



おかげさまでブログランキングUPしています。ありがとうございますアーメン
こちらをクリックしていただけたら励みになりますキラキラ


にほんブログ村