王者をリスペクトする姿勢 | ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

AKBGと坂道シリーズを俯瞰的に冷静に眺めるサイトです。
他のブログとは違う視点で考察していくのでよろしく。


さあいよいよ総選挙も後半戦に入っていくわけだけど
ファンの皆さんも着々と活動をしている事と思う。


それこそ大切な推しメンの為に少しでも
上のステージに上がって欲しいと真剣な気持ちで。。。


そんな中で麻友、珠理奈のファンも色々と眺めていると
途轍もない熱量でイベントに参加しているのが分かる。


もちろん指原、柏木のファンも。。。


更にはたかみな、山本彩、島崎、更には
咲良、はるっぴ、その他の大勢のファン達も。。。


そして6/6には全てが判明する事になる。


果たして誰が一位の栄冠に輝くのだろうか?


まあ誰がなってもしっかりと王者への
リスペクトは全てのファンが持って欲しいね。


そしてその前年への王者にも当然。。。


去年の指原退治なる不埒な扇動をした
評論家の人間は今回イベントに参加するのかな?


言葉で人を動かす人間がその尊厳を考えない発言を
平然とやってのけるのが今のAKBなんだろう。


あれによって離反したファンが少なからずいる。


そして今年も麻友軽視の風潮が蔓延して
去年の王者への敬意が微塵も感じられない。


評論家、新聞記者、運営の人間に言いたいのは
総選挙で一位を取った人間の梯子を外すなと言う事。。。


だれがなろうともう向かい風の中今のAKBの
停滞を止めるのは相当困難なのは分かるだろう。


もう世間一般の関心度含めて少し外の世界の
空気を吸えば嫌でも感じるんだから。。。


そんな時にAKBの魅力を理解しているファンが
お互いにいがみ合って協力できない環境では厳しい。


一位以外のファンがまったく協力しないのであれば
誰がなろうと正直どうにもならないと思う。


つまり一位のメンバーとファンを打倒するべき
存在として扇動するような真似は禍根だけを残す。。。


そうならないようにコントロールしていくのが
運営の役割であり能力なんだと思うけどね。


それとは逆の事をやってばかりに見受けられる。


指原と麻友が共に手を携えてあつゆうの次の
AKBを盛り上げて行くという壮大なストーリー。。。


1830のアボカドコンビで提示されたその希望が
ここ数年で無残にも破壊されてしまったね。


自分のように歴史の継承を重んじるファンが
もう未来に想いを繋げられないのは辛い事。


誰が悪かったのか?誰の責任なのか?


そんな犯人捜しをしても仕方ないがここ2年ぐらいの
AKBのファンの熱量の減退と停滞感は顕著。。。


CDの売り上げだけ維持されていてもその他の
メディア関連が軒並み前年割れを繰り返す。


それを一部のファンの不平と切って捨てるのは
余りにも無理が有りすぎるんじゃないかな?


規模だけ膨れ上がっても中身が筋肉質でなければ
いずれ健康不良を起こして組織が瓦解する。。。


そうならないように何とかファン同士の
融和と協調の方向を志向して欲しいと切に願う。


誰が一位になってもちゃんと祝福して
その一年をしっかり盛り上げるようにしましょう。


人間は過去の反省から学べるのだから。。。


それでは、また。


以上