人を批判するリスクと覚悟 | ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

AKBGと坂道シリーズを俯瞰的に冷静に眺めるサイトです。
他のブログとは違う視点で考察していくのでよろしく。


人は四六時中清廉に振る舞える訳でもなく所謂公人の顔と

プライベートの顔と2種類もっているものだよね。



自分だってそうだよ。



もちろん仕事をしている間はプロとして間違えのないように

しっかりと振る舞うように心がけている。



でもプライベートは違うよね。



時にはテレビを観ながら誰かの悪口を言ったり

時には下品な内容で盛り上がったりする。



そんなの人間なら当たり前じゃない?



よく表裏のないっていう表現を目にする機会があるけど

俺はこの表現は基本的に好きじゃない。



だって表裏のない人間なんている?



いるわけないよね。



そもそも表裏っていうのはもっと倫理的な話に収束する話であって

人格の話ではあり得ないと思うんだけどどうかな?



要は最低限の人への誠実さとか他人への配慮とか

そこら辺の根本がしっかりと備わっていればいいんだよ。



逆にその程度でしか評価なんてできない。



今回の麻友の件は色々と言われているけどファンも

アンチに乗せられて過剰に反応し過ぎだね。



悪いけど本質がずれているし今回は一個人の

プライベートアカウントが何者かに漏えいされたのが問題。



事実かどうかは別として本質はこれ以上でもこれ以下でもないし

非難されるべきはそういった人間の行為だと思うけど。。。



一個人の人格とか性癖とかそんなレベルの情報まで

野卑に詮索して正義感を振りかざして叩くってどうなの?



俺は違うと思うけどね。



少なくとも表立ってプロのアイドルとして清廉に振る舞う

麻友の姿がこれで否定されることになるとは思わない。



だって公人の麻友と私人の麻友は違うに決まっているし

それは誰だって同じだと思うから。。。



なぜ麻友だけ特別だと思えるのか?



批判している人間にはまずそれを聞きたいね。



それは変な話だけど優子だって珠理奈だって一緒だと思うよ。



そういう野卑で粗雑な部分なんて皆持っているわけだし

そういうのを制御しながら日々プロとして頑張っている。



そして今回のようにたまたま披瀝されないだけの事なんだよ。



それぐらい成熟した感覚で物事を見ないと今回みたいなヒステリックで異様な麻友叩きがネットで起きるしそれに同調してしまう。



俺は前々から言っているよね。



人を批判し諭すということはそれ相応の覚悟とリスクを伴うと。。。



言ってる本人が道徳的に対象より高尚なのか?



ジェイブログにコメントを頂く方々もよく考えて欲しい。



それこそ個人のアメブロアカウントも作らずに

通りすがりのようにコメントを残していく方は特にそう。



所在も個人情報も特定されるリスクがないところから

野次馬的にコメントをすることがどれだけのことなのか?



少なくともジェイブログはここに存在して多くの読者の目に晒され

それこそ悪意で攻撃されるリスクもあるってこと。



そういったリスクを負ってでもやはり余りに理不尽な

麻友叩きにはしっかりと反論していかないとダメだと思っている。



もちろん麻友の会話の内容が真実だったとして

その内容に対して過剰に擁護なんてしないよ。



ただ過剰に叩かれる内容のものでも正直ない。



誤解を与えた内容は当人同士で解決するべき話であって

本人がファンに向けて何かするなどそれこそ筋違いだよ。



少なくとも俺は一ファンとしてそんなものを麻友に求めない。


勘違いしないで欲しいのは麻友が倫理的、あるいは法律的に

違反した行為をしてそれでもなお擁護するのとは次元が違うからね。



今回の件で色々と読者からコメントをもらうけど

そういった方々にはよく考えて発言することを望みます。



そしてコメントにはそれ相応のリスクに対する覚悟を持ってください。



宜しくお願いします。



それでは、また。



以上