人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑記事がお役に立ちましたらぜひクリックお願いします 励みになります



22年分の確定申告は下記のURLからです

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm


・【申告書の作成を開始される方】をクリックです


・平成22年分の作成コーナー(トップ画面)

去年のを使う場合は

【21年・22年年分のデータを利用】をクリック


・税務署への提出方法の選択

   A.印刷して提出

    【書面での提出を選ぶ】をクリック

   B.イータックスの場合

    【電子申告E-TAX】をクリック

・申告書等印刷を行う際の確認事項 

 パソコンの環境を調べますので

    チェックして先に進みます。

    プリンタがなくても特にいまのところは問題ありませんので

    チェックしてすすみましょう。

    本当に印刷するときはプリンター接続必要ですがね。

    【入力終了次へ】をクリック

・住所等入力

   ここはただしく入力しましょう

   【入力終了次へ】をクリック  

   【入力データを保存する】をクリックしておくと 次回 住所は入力不要ですので。

  

・過去分データ読込税目選択

  【所得税の確定申告書 保存データ読込画面へ】


・確定申告書データ読込

 【参照】クリックで過去データを指定します。

 【保存データ読込】クリックします

・読込内容の確認

 【次へ】クリック

・読込項目の選択

 本人情報(住所および氏名など、本人に関する情報)

 その他の雑所得に係る支払者情報(その他の雑所得に関する情報)

 社会保険料控除情報(社会保険料控除に関する情報)

 引き継ぎたい項目にチェックします。

 前年を参考にしたい場合は全部 チェックでよいかと思います。

 【確定申告書等を印刷して税務署に提出する。】をチェックします

 【上記項目の読込】クリックです。

・申告書の作成をはじめる前に

 【確定申告書等を印刷して税務署に提出】をクリック

【入力終了次へ】クリック

ここから入力ですが

いったん保存しておきます

 【入力データを保存する】をクリック

 保存画面がでますので

 【データ保存】をクリック

 ご自身が指定したフォルダにダウンロードします

 ちなみに マイドキュメントに確定申告フォルダに22年用というフォルダを作成そこに落とすことにします。

  ファイル名は当初 22年所得申告データ.dataという名前がつくようですが

  昨年分使用22年所得申告データ.dataとか名前をつけて保存します

  自由に名前を変えられますので、複数試したい方は名前を変えて保存して見ましょう

  次回はこのファイルを読んで再開です 

                              今日は以上です 


なお 表示順序とか異なった場合は臨機応変対応願います 

  

 



基本記事

【手引き】確定申告について 若干記載します