お家のこと 3 | しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

日々の結婚生活、娘の育児、第二子の妊娠生活について綴っていきます。
毎日をしあわせに過ごせますように・・・

前回からの続きデスクローバー

実家の近くに新築マンションが出来ると知って、さっそく資料請求をした私ですが、

その際に他に気になる物件も幾つか資料請求をしました。

選んだ基準は、
・実家に近いエリアで手の届きそうな価格帯の物件
・実家からは遠いけど、駅近で通勤には便利そうな物件
・憧れのあった海近くの湘南の物件
でしたコスモス

私はいつも 思い立ったら即行動!! というタイプで、

旦那さんにマンションの話をする前には資料請求をしていたので、

いきなり家に7、8件分くらいのマンションの資料が届いた時には、

旦那さんは随分ビックリしてました汗

「今度はなに始めたの~?」 と笑ってはくれましたが得意げ



旦那さんも家探しについては前向きに考えてくれていたので、

とりあえず、新築マンションがどんな感じなのかを見に行ってみよう、という話になりました。

実家の近くのマンションはまだ販売開始前だったため、

手始めにコストコに買い物に行くついでに、近くのマンションを見に行くことになりました車



①コストコ近くのマンション


このマンションは、実家から電車で1時間近く離れたところにあります。

立地は、最寄り駅から徒歩3分なのに平置駐車場が100%設置というところが魅力的でした。


いま住んでいるアパートが、最寄り駅から徒歩2分の所にあり、

駅近の便利さと魅力を知ってしまったので、興味新々で行きました。


ちょうどリーマンショックの影響がまだ残っていたせいで、

建物は完成したのに、まだ大量にお部屋が余っていたようで、

モデルルームを見学した際に、何百万円の値引きの話をされた時にはビックリしましたあせる


マンション自体は駅近だけれど、高台にあり眺めも良く、吹き抜ける風がとても気持ちよかったです。

旦那サンは平置駐車場100%が偉く気に入ったようでした合格

現地を見学した際に駅まで歩いてみましたが、とっても近い!!

けれど私はなんとなく寂しい気持ちになってしまいました。
”地元から随分離れちゃうな・・・” と。

モデルルームを見学した後、旦那サンはノリノリになっていましたが、

私が、なんとなく寂しい気持ちになった・・・と言う事を伝えたら、

やっぱり地元の近くで探そうよ』 と言ってくれましたひらめき電球


お互いの実家も同じ区内にあり、とっても近く恵まれた環境なので、

あえて実家近くから離れる事もないかなーという結論をこの日は出したのでした。


その後、気を取り直してコストコで買い物をして、

初めてのモデルルーム見学は終了しましたキラキラ



次回へ続きます・・・クローバー