マルンガイってモリンガのことなのね | ~Fortune Creation〜運命を創造する〜 あなたという存在の深みへの旅 生き方が変わるタロットという哲学〜

~Fortune Creation〜運命を創造する〜 あなたという存在の深みへの旅 生き方が変わるタロットという哲学〜

意識のしくみ、人間と宇宙との関係、自然の法則、現実とリアル「わたし」という存在を紐解くタロットの哲学。
人類の軌跡とその智慧の結晶DNAに眠るそれらの大いなる秘密を紐解き、運命を創造する力を取り戻す〜

えーーっと、

マルンガイって
最近良く聞く「モリンガ」のことだったのね(*´∀`)ノ
(無知でスマソ(* ̄∇ ̄*)

昨日の記事に書かせて頂いたSiさんは、
マルンガイはフィリピンでは当たり前のように生えている植物とのことでした。

もちろんマルンガイには確かに現代ソマチットの量が多いも事実だと。

しかし、
日本でいうヨモギやスギナ、大根の葉っぱも同じくらい含有量が有るんだって(*´∀`)ノ

地産地消で現代ソマチッドを補えるとまた良いですね^^

スギナは農村では雑草で迷惑がられるけど
スギナの珪素含有量はなんと13%程と
他の植物より郡を抜いています❤

~スギナ~
スギナにはカルシウムなどのミネラルが驚くほど豊富で、
特にケイ素の含有率は12~13%と、他の植物と比べて群を抜いて多く含有しています。
ケイ素は、酸素と結びついたシリカ(二酸化ケイ素)として存在しています。
スギナのシリカは有機態シリカといって、
バイオフラボノイドという有機化合物がはさみで挟むようにシリカと結合しています。
このフラボノイドは水溶性で水に溶けやすいため、吸収されやすく、
シリカも同時に吸収されます。
その他、サポニンの1種であるエキセトニン、アルカロイドの1種であるエキセチンや、
ステロイドとしてβ-シトステロールなどを含み、
昔から咳止め、利尿、解熱などの民間薬として使われてきました。

~シリカとは~
ケイ素に酸素が結びついた物質です。
シリカは地殻(地球の表面)の約6割を占め、
シリカが中心となって鉱物や岩石を作り、地殻を構成しています。
ちなみにシリカが美しく結晶化したものが水晶です。
地球上で生命が誕生した時、
すべての生き物は地球の土(地殻)と水から生まれてきたので、
人間もシリカを少量ではあっても必要とするのです。
人間は体内にシリカを約0.5%、
つまり体重60キロの人なら約300グラムを持っています。
生まれたての頃は多量にもっていますが、成人になると1日あたり10~40mgのケイ素が消費され、年とともに減少してきます。
("Silica - The Forgotten Nutrient” より)


除草剤なんて使わないでスギナをどんどんお茶で飲もう~♫


いつも応援クリックありがとうございます(^ー^)♪
  ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
*******************************************
っつーことで、我が家で毎日愛飲している自然のスギナ(*´∀`)ノ


<近日のお知らせ>
■6月受付分個人セッションの空枠も少なくなっております。
 ご予約お問い合わせなどはこちら


■5月24日、25日
 大分Ayasofyaにて認定レベル2開催 残席2名様
 ボイジャータロット認定レベル2の参加申し込みはこちら

■5月30日 意識の世界の探求~ボイジャータロット体験×クリスタルボウル@Ohana  定員12名様
 意識の世界の探求~クリスタルボウル×ボイジャータロット@Ohanaの参加申し込みはこちら

■5月31日~6月1日 【特別企画】 八幡総本宮宇佐神宮 正式参拝 心願成就 奉納舞・豊前善光重要無形文化財 奉納舞
■6月17日、18日  定員6名様 残席2名様
 大分Ayasofyaにてボイジャータロット認定レベル1開催
 Ayasofya ボイジャータロット認定レベル1の参加申し込みはこちら

■6月17日、18日 Ayasofyaボイジャータロットレベル1<基礎>
 Ayasofya ボイジャータロット認定レベル1の参加申し込みはこちら
■6月21日、22日、   
 【横浜】ボイジャータロット認定レベル2   満員御礼となりました☆
 【横浜】ボイジャータロット認定レベル2の参加申し込みはこちら

■6月23日 
 【横浜】リーディングを深める為のAyasofyaフォロー講座 残席2名様
【横浜】リーディングを深める為のAyasofyaフォロー講座の参加申し込みはこちら

~真実のわたしと繫がる道 音・花・光を友に、意識を目覚めさせて行く~の購読申し込みはこちら


2081
携帯からのご予約はこちら