あれから半月。


梅干しはどーなったんでありましょう・・・


こーなったんであります。


おわかりになりますでしょうか。


シゲちゃんのブログ-カビその1


写真がボヤけてますけど、真ん中あたりにモヤモヤとした白いものが写ってるのがみえますでしょうか。


カビの胞子ですね。


こんな具合にカビが生えるんであります。


シゲちゃんのブログ-カビその2


なんて面白がってちゃいけないんですけど。


朝晩、容器の中を覗いては、ピンセットでつまみだしたり焼酎を滲みこませたペーパータオルで拭き取ったりしてますが、おっつきません。


これだけ気温が高い(毎日が夏日)とカビがよろこんぢゃうんだろな。


どんどん生えます。


霧吹きを買ってきて焼酎を振りかけるとするか。


梅雨明けまであと2週間か、3週間か。


待ち遠しいゼ。


でも、ま、かんがえてみりゃ、われら人類よりカビの歴史のほうがはるかに古いんだから少しは敬意を払わにゃならぬ。



彼らに生活の場を与えることにしよう。


梅雨が明けるころには、ボールの中のカビはどんな具合になってるんだろ。



真っ白な胞子がてんこ盛りになってるのかしら。


みなさま。


おタノシミに。

シゲちゃんのブログ-カビその3