12月1日 日曜日



保育所に入って3回目、最後の生活発表会でした。



P1070105



発表会や運動会などすべてを通しても、全体練習を一度も見ずに本番で初めて見るというのは実は初めて。内容はクラス懇談の中で、ほかの保護者さんと同じようには聞いていましたが・・・。他のお友達と違うところは、家で練習の様子をお話してくれたり、家で練習をしたりしないところかな。



一番お兄さん、お姉さんのクラスなので出番もたくさんです。



まずは全クラスみんなでオープニング。0歳のお友達もみんな一緒に楽しい歌を歌います。



P1060757a

自分たちの出番だけではなく、それぞれの出し物の前に2,3人ずつの担当に分かれてプログラムを手話を交えて紹介するのが年長児さんの恒例のお仕事です。(年長児さんのプログラムは年中児さんが紹介)



もちろん、あやたんもお友達と一緒に出てきました。



年長児さんのプログラム。最初は言語発表。あやたんはお友達と同じ目線の高さにということでハートウォーカーで参加です。



P1070108


金子みすずの「こだま」と谷川俊太郎の「ともだち」の詩の暗唱。「ともだち」では、途中途中、子供たちオリジナルの言葉は織り込まれていました。クラスのお友達みんなの成長がすごく感じられる発表で、もう胸がいっぱい。他の保護者さん、おじいちゃん、おばあちゃんも目頭を押さえている姿、多数・・・。



P1060761a



とどめは、お友達みんなんの「あやたんがお話していること、ちょっとずつわかってきたよ。小学校に行ってもず~っとともだち」の言葉。



やられました。完全に・・・。パパも後ろでズルズルやっているのが聞こえてきました。



最初は、きっとお友達にとって「不思議ちゃん」存在だったはず。座れない、立てない、歩けない、喋れない、な~んにも一人ではできない子が突然教室にやってきたのですから。3年間かけて築いてきたもののを大きさを感じずにはいられませんでした。



次は身体表現。あやたんは何もつけずに参加。つまり自由に一緒になって動いていました。



P1070107



今回のテーマは「歯」。赤ちゃんの歯が生えるところから始まり、食べ物を食べ、虫歯ができないように歯磨きをして・・・というもの。実は虫歯率をなくしたいという先生の苦肉の策です。身体表現をするためにいろんな調べ物をみんなでしたりするので、効果抜群?!



あやたん、しっかり流れをわかっているんでしょうね。先生は舞台下にいるだけです。それなりにちゃんと必要な場所に移動したり、倒れたり、ご挨拶したり。知的にも重度な遅れがありますが、大きな成長を感じた場面でした。



P1060778aP1060779a_2



最初の乳歯が生え                      生えそろった歯がモグモグ(食べれてます)       



P1060786aP1060796a



歯バイキンのダンス                    最後にみんなでご挨拶



最前列で見ていた大人たちの、ノリノリで踊る子供たちが座って移動するあやたんを蹴ったり踏んだりするんじゃないかと心配する声が聞こえてきた、と後で先生から聞きました。



もちろんそんなことはありません。あやたんがどこに行こうがちゃんと避けながらみんな踊ってます。



最後は音楽。歌と演奏です。あやたんは座位保持椅子で参加。



P1070106



「こころのねっこ」・・・じんわりとくる歌詞でした。



1.いつのまにか おおきくなった
  いつのまにか なかなくなった
  いつのまにか こけなくなった
  いろいろ できるようになった
  はじめてのであい はじめてのなかま
  はじめてしった たくさんのこと
  ないてわらった まいにちが
  みんなのこころの ばねになった

2.いちにちいちにち おおきくなった
  いちにちいちにち つよくなった
  いちにちいちにち じょうぶになった
  いっぱいの おもいでになった
  これからのであい これからのなかま
  これからわかる たくさんのこと
  ここですごした まいにちが
  みんなのこころの ねっこになれ

  はじめてのであい はじめてのなかま
  はじめてしった たくさんのこと
  ここですごした まいにちが
  みんなのこころの ねっこになれ
  みんなのこころの ねっこになれ

P1060823aP1060812a



演奏ではハンドベルとツリーチャイムを担当したあやたん。あやたんは楽譜を読んだりすることはできないので好き勝手に音を鳴らします。でもなんだかとってもタイミングのよいところで鳴らすんですよね。ちゃんと曲を覚えているんですよね。



最近、覚えている歌もずいぶん増えて、(語尾だけですが)一緒に歌えることが増えてきました。



3回目の生活発表会無事にすべて終了。



最初の年から考えるとすごい成長です。お友達の成長もすごいです。



3年間、見守り続けてくれたクラスのお母さん方からも、あやたんができることが増えたことの驚きの言葉と、成長を喜ぶ言葉をたくさんかけてもらいました。



みんなみんな、春にはどんな1年生になるのかな。



先生方が、あやたんの力が最大限に発揮できるよう、そして、みんなにとっても最高の演技ができ、みんなの輪が崩れないように、いつもプログラムを組み立ててくださることに感謝です。決して手を出しすぎない姿勢も脱帽です。



本当にありがとうございました。