【無料メルマガより】




皆さんこんにちは😃
お稽古マニアの千景です✨笑





{D62E2471-09F5-4C0D-83ED-4E3F9AE876B4}






正直に言いますと、お稽古をしたいがために芸者をやっています(笑)






時間があったら何かを学んでいたいというのが、私の性格というのか、小さい頃からあれも知りたいこれもやりたいと、止めどなく溢れてくるのです(笑)






さて、先日はお茶の今年最後のお稽古がございまして、終わったあとに、美味しいお汁粉をいただきました❤️🍵







{80499946-9946-4677-8CEB-8BC566954169}






わざわざ先生がご用意してくださり、ため息が出るくらい美味しいお汁粉でした😊






先生には沢山のことを教えていただき、茶道に出会えてよかったなぁといつも思います✨






やはり「道」のついたものには「哲学」が入っていますし、自分を成長させ、人生を豊かにしてくれるので、一生をかけて勉強する価値があると思います。






私も稽古場でずっと一番年下なので、素敵なお姉様やお兄様方にたくさん可愛がってもらったりと、そういう交流もあるので、本当にお稽古が大好きです❤️






80.90歳になられるような方々もまだまだ勉強が足りないなぁなんて言葉を仰っていたりするのを聴くと、いつも身が引き締まる思いです。






(私もそういう年の取り方をしたいなぁといつも思います。)






ですが、悲しいことに茶道の人口もどんどん減っていたりと、和のお稽古ごとの人口は全体的に減ってきているようです(´;ω;`)






よく茶道のお道具やさんが仰っているのは、お亡くなりになったりで手離された道具も、娘さんや息子さん達の代になると使わないので、どんどん売りものに出ているとのことです。






価値のあるお道具達も、使わない方にとっては要らないものになってしまうので、ちょっと悲しいなぁと思います😢💧





{66503079-F62F-47D6-AC71-D5CAA12A675D}




(写真の帯は、おばあちゃんが使っていたのを孫の私が締めさせていただいてます❤️)







ちなみに「稽古」は、古(いにしえ)を稽(かんが)える、つまり「古きを知り、今なすべき正しい考え方を知る」という意味なのだそうです。 






さぁ、みなさんももうすぐで年も変わりますし、来年から何かご自分の興味のあることの稽古を始めてみませんか?✨






新しい扉が開かれて、新しい出会いや世界が待っているかも😊💕





==========================

✨1/16開催決定✨
🎍お座敷で学ぶ日本の心vol.6👘
       〜獅子舞と向島芸者と迎えるお正月〜

初めての方でも花柳界や日本文化にご興味のある方は是非ご参加お待ち申し上げております❤️




==========================




❤️向島現役芸者 千景 公式HP 
 http://sengoku-japan.com   

❤️日本人のあなたには是非知ってもらいたい!「現役向島芸者が送る日本をもっと好きになるメルマガ」♪花柳界のあれこれや日本文化や歴史など発信しています。 https://maroon-ex.jp/fx41461/3A8H1d   

❤️インスタやってます!是非フォローよろしくお願い致します(*^^*) https://www.instagram.com/sengoku_ayaka/