個人用カード型放射線測定機を購入しました。ガイガーカウンターや線量計は高いので…。 | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

↓モチベーション維持のため1日1ポチをお願いします。m(_ _ )m


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

東日本大震災から一か月以上経過しましたが、福島原発の放射線漏れは終わりが見えない感じです。


放射能漏れの情報開示や今後の展望など、それぞれの立場で言うことが違っており、誰の言うことを信じて良いかわからない状態と私は感じています。

それでも、最初のうちは政府の発表を信じていた(信じようとしていた)のですけどね…。


原発建設や今回の被災など、感じていることは色々あるのですが、それは事態が収束し始めたら論じようと思っています。

特に政権与党の対応については思うところは多々あります。

また、資源の少ない日本のエネルギー政策の転換点になることは必至でしょう。



さて、私は先日楽天で「個人用カード型放射線測定機」なるものを購入しました。


あやあやのふらふら旅行記


RADTriage-FIT」という商品で、放射能の漏洩量(単位:ミリシーベルト:mSv)が目算出来る個人用カード型放射線メーターです。


あやあやのふらふら旅行記

ガイガーカウンターや、線量計の様に、ある時点の線量をタイムリーに測るものではなく、被曝した放射線量の累計を示すものですのですので、瞬間的な高濃度被曝には対応できませんが、お守り代わりとして持っておこうと思った次第です。

値段は1枚当たり4000円弱ですが、線量計を購入するよりは安いと思いました。



ちなみに、私はJALのJGCネームタグに一緒に付けて持ち歩いています。
あやあやのふらふら旅行記


日本語での各種項目の説明なども記載されていますので、興味のある方はご覧になっては如何でしょうか。






また、正規代理店ではないのですが、ステッカー方式の安価版もあるようです。

4枚で1800(送料別)




本当は、こんなものを購入しなくても良い社会が一番なのですけどね…。

m(。>(エ)<。)m


へーと思われた人はポチをお願いします。

m(_ _ )m

ダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ blogram投票ボタン あやあやのふらふら旅行記 おきてがみ



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ヨーロッパ鉄道パスとチケット なら レイルヨーロッパジャパン

海外ホテル料金比較&予約  なら 株式会社アップルワールド

おすすめ!スポーツ観戦ツアー なら ラウンドトリップ
★世界中のオプショナルツアー取扱 なら Alan1.net
ハネムーンのお土産  なら 世界のおみやげ屋さん
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



My Yahoo!に追加 Add to Google Twitter「つぶやく」ボタン