燃油サーチャージ値上げ発表。デルタ航空とキャセイパシフィック航空も-全日空と同水準に | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

モチベーション維持のため1日1ポチをお願いします。m(_ _ )m


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ



先日、とうとう値上げ ANAの燃油サーチャージ という記事を書きましたが、トラベルビジョン によりますと、デルタ航空(DL)とキャセイパシフィック航空(CX)2011年2月1日発券分から、日本発着路線の燃油サーチャージを値上げすると発表したそうです。


日本発路線については、いずれも先に値上げを発表していた全日空(NH)と同水準で例えば、DLの北米線は片道あたり1万500円から1万4000円に、CXとCXのグループ会社の香港ドラゴン航空(KA)の香港線は2500円から3500円となるそうです。


ただし、DLハワイ線とミクロネシア線のみ現行と同額に据え置くとのこと。


詳細は下記の通りです。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全日空の正規割引航空券「エコ割」

いつも最新価格!ANAのダイナミックパッケージ≪旅作≫
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


▽燃油サーチャージ額一覧
・DL
【路線:11年2月1日発券分~/~11年1月31日発券分】
日本/北米:1万4000円/1万500円
日本/フィリピン:4000円/3000円
日本/中国、台湾、香港:3500円/2500円
日本/韓国:1000円/500円
日本/タイ、シンガポール:6500円/4500円
【路線:~11年3月31日発券分】
日本/ハワイ:6000円
日本/グアム、サイパン、パラオ:3000円

・CX
【路線:11年2月1日発券分~/~11年1月31日発券分】
日本/香港、台湾:3500円/2500円
香港/長距離方面※:6200円/6000円
日本/短距離方面※※:1400円/1300円
※南西太平洋、北米、欧州、中東、アフリカ、南アジア亜大陸
※※東南アジア、中国本土など

ちなみに、日本航空は3月末までサーチャージの値上げを行わないと発表しています。


ただしこれは、サーチャージ判定の期間がANAと異なる(JALは3カ月、ANAは2カ月。)ためであって、判定期間の短いANAの場合は、原油価格上昇局面では敏感に反応してしまう結果ですね。



一方、原油価格下降局面では判定期間の長いJALの場合、なかなか価格が下がらないという状況になりますので、どっちもどっちということではありますが。



繰り返しになりますが、数年前の、航空運賃よりサーチャージの方が高いというような異常な状態には戻ってほしくはありません。


(。×(エ)×。)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全日空のビジネスクラス正規割引運賃「ビジ割」

旅に暮らしに、ひとクラス上の悦びを ANAダイナースカード
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日、まだクリックされていない方は、是非応援のポチをお願いします。

m(_ _ )m

ダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ あやあやのふらふら旅行記



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ヨーロッパ鉄道パスとチケット なら レイルヨーロッパジャパン

海外ホテル料金比較&予約  なら 株式会社アップルワールド

おすすめ!スポーツ観戦ツアー なら ラウンドトリップ
★世界中のオプショナルツアー取扱 なら Alan1.net
ハネムーンのお土産  なら 世界のおみやげ屋さん
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



My Yahoo!に追加 Add to Google Twitter「つぶやく」ボタン