そねのFacebookページはこちら

おひるねアートhatch


撮影会・イベント情報はこちら

【関東版】おひるねアート撮影会・イベント一覧


そねの4月撮影会一覧クリックこちら


メール、お問い合わせなどはメールフォーム から...

丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸


おはようございます~LOVE

おひるねアート®協会認定講師 そねです。

さいたまのあっちの方のみなさま、お待たせいたしました!

そねがゆきます。今あいにゆきます。(ちょっと古い・・)



ららぽーと富士見5/31まで入会金半額

さいたまにNEW新しくopenする

ららぽーと富士見

にておひるねアート教室を6月より開講いたします!

オープニングですので、始めるのはみんな一緒hh

sei春から新しい習い事、始めてみませんか!?桜01

教室開講に伴いまして、単発の『おひるねアート撮影会』を実施します好ハート②

(申し込みはららぽーと富士見グランドオープン以降(4/10~)開始です。


4/6の新聞折り込みチラシにも掲載予定ですよんすげ~きらきら
ちょっと見てみてください!

そしてそのチラシ、私に見せて!!!(新聞取ってないという・・・・・ガーン




【日時】4月27日(月) 10:30~12:00

【会場】ららぽーと富士見 (4月10日OPEN!&予約開始)

【定員・対象】生後2か月~1歳半までのママと赤ちゃん、計8組様 →残1組さま

【参加費】2160円(税込)

【持ち物】いつものお出かけセット・カメラ(スマホ・コンデジ可)

【内容】春のおひるねアート2セット

※画像はサンプルです。



【日時】5月12日(火) ①10:30~12:00 ②13:00~14:30

【会場】ららぽーと富士見 (4月10日OPEN!&予約開始)

【定員・対象】生後2か月~1歳半までのママと赤ちゃん、各8組様 →満員御礼!

【参加費】2160円(税込)

【持ち物】いつものお出かけセット・カメラ(スマホ・コンデジ可)

【内容】5月のおひるねアート2セット



※画像はサンプルです。



※[増枠決定!]※
こちらの撮影会、募集開始すぐ満席となったそうです!
ありがとうございます!
なので、JEUGIAさんと相談し別日の撮影会を増設することになりました。
5月19日(火)13:00~14:30
申し込みは下記のお電話・JEUGIAのHPから★

こちらの申し込みは4月10日より。

0120-016-720

JEUGIAカルチャーセンターの窓口・JEUGIAカルチャーHP・お電話にて承ります。


ピンク丸JEUGIAカルチャー富士見HP ピンク丸

そして!

ららぽーとNEWオープンを記念して、4/10・4/11・4/12の3日間、イベントあります。

【4月10・11・12日】mamagakuイベント♪ららぽーと富士見


【日 時】4月10日(金)~12日(日)11時~15時
【会 場】ららぽーと富士見「おとなこども歯科」※アカチャンホンポ隣
【参加費】無料
【対 象】生後3ヶ月~1歳半の赤ちゃんと保護者

【持ち物】カメラ(スマホ可)、赤ちゃんのお出かけグッズ
【講 師】一般社団法人 日本おひるねアート協会認定講師:西原ゆみ
【予 約】
<第1回>11:00~ 相談会+ワークショップ
<第2回>13:30~ 相談会+ワークショップ
の1日2部制(事前予約優先)となります。【1日30組限定】
※相談会にお越しなられた順にワークショップの整理券を配布致します。
※相談会の後、ワークショップの時間となりますので、大体1時間程度をお時間を頂きますのでご了承ください。


h事前予約はこちらからh

担当講師のブログへGO!


無料の撮影会でお気に召した方は私の単発撮影会へ!

さらに進めたい場合はおひるねアート教室へ是非お越しくださいませ~上げ上げきらきら!!

協会発足当時から活動している講師だからこそ!

教えられるノウハウ、あります。


赤ちゃんとの楽しい育児をもっと楽しいものにしましょう蝶々

おうちにあるもので、自分だけのオリジナルおひるねアートを作ることによって、写真を見返した時にきっと思い出になる写真となりますよ好ハート




そして、おひるねアートクラスは通っていただくメンバーは毎回一緒です。

なので自然と仲良くなれますよ~肉球にこにこ

そして是非私に富士見のこと教えてください・・

戸田から出ないこの私に!!!!!きらきら!!



おひるねアート講師 そねでしたWハート



「おひるねアート®」は、日本おひるねアート協会及び青木水理の登録商標です。おひるねアート教室やイベントは日本おひるねアート協会の認定講師によって開催されています。

無断で転載・商業目的での名称使用は禁止されています。