えっと、トイレトレーニング・・・我が家まだ何にもしてませんΣ(・ω・ノ)ノ!


ただ絵本とかテレビとかの影響で

おまるやトイレで何をするのか・・・は、ひー君は理解しているようです。


せっせとぬいぐるみ君たちにおまるで「ちっちでたね~ハート」とトイレさせてるので。



最近、息子はおしっこが出るたびに報告してくれるようになりました。


ちっち出た~ハート

アンパンマン(オムツの絵柄がアンパンマンなので)かえなきゃねえ」と。


ぜんぜんまだまだ考えてなかったのですが、

そろそろトイトレの時期なのかなぁ、と。

(下の子が生まれたら、赤ちゃん返りするだろうし、その後でもいいかなぁと思ってたのです)



が!

おしっこが出るたびに報告してくれるのですが、

間隔が短すぎることにも気づきました。


おしっこが出て10分後にまたおしっこ、とか。

1時間後におしっこ、とか。


ちなみに号泣すると100%おしっこしてます。

泣きながら「ちっち、出たぁ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」と合間に報告してくれるので。



うーーーーーん。

トイトレ開始の目安として

「おしっこの間隔が2時間あく」って項目があるし、

まだやっぱり早いのかなぁ。


でも、自分でおしっこの感覚が分かってきてるようだし、

始める時なような気もする。


補助便座は一度乗せたら、「怖い~~~」と泣いたので、

おまるから無理強いしない程度に少しずつトイレに誘っていってみようと思います。


新築の家に引っ越す前にオムツはずれできてたら良いなーとは思うものの、

まぁ無理せずにぼちぼちとやってみますか。