卒業が未定となるか、今住んでる県に配属命令が出たら

3月からYちゃんと再び同棲することになりました。



ぱちぱちぱち~。



今もほぼ毎日一緒にいるので、同棲してるようなもんなのですが^-^;




で、一応再び一緒に暮らすからには双方の親へ

一緒に住みます☆結婚します^-^」の報告をしとかないとね。




(ここまで話をすすめて、

遠くに配属されたらどうしよーって不安もあるけど)




で、一応あたしのお家から挨拶みたいなものに行くことになりました!




てことで、電話で親に挨拶に行くことを報告しましたよ。


あたしの親は放任主義で、

あやが決めてOKって思ったのなら、あやの人生だしいいんじゃない?

って人なのです。



でも、さすがに「23で結婚するよ」って言ったら

思うところもあるんじゃないか、と心配したんですよ。

一応ね。




とりあえず、3月からはまた一緒に住むかも、

11月に籍を入れるかも。

って話を伝えると、


マミィ(母)はなんて言ったと思います????




人生はやり直しがいつでもきくし、いいんじゃない??

11月までに別れてなかったらいいねー。(いじわる継母風)

ふふふ


ですよーー???




なんて不吉な。

別れてなかったらいいねって親が言いますか?

Yちゃんはステキなダーリンだから別れないもん、

と言っておきましたが。



とりあえず「そんなかしこまらないで遊びにくれば?

って感じみたいです。



マミィはそんなもんよね。

何回か遊びに連れて行ってるし、

Yちゃんの年齢からそろそろ結婚したい、とか言い出すんじゃないかなぁ、

とお見通しだったようです。



はてさて、問題は私を溺愛してる父がなんというか、なのですが。




法律的には別に親の承諾がなくても結婚できるし、

双方の親に反対されても入籍するつもりなんですよね。ふふ。



でも、できたら祝福されて結婚したいなぁ、と思うので、

反対されたくはないんだけど。



うーん、父ねえ。

何を言い出すか、予測がつかんからなぁ、あの人は。(笑)



まぁ、そこはYちゃんにがんばってもらいます!



あたしは実家への挨拶よりYちゃん両親になんて挨拶するか頭が痛いし。


Yちゃん父、絶対反対してくるよー。

どうしましょ。