祖母の78歳のお誕生日お祝いランチで、親子3代女子で近所の隠れ家フレンチレストラン「モン ラパン 」に行ってきました。

モン ラパンは、ぶどうの木・カーディナス・シェ松尾・ホテルモントレのエスカーレで修行した倉持昌克シェフが、2010年10月に地元松戸でオープンしたお店。

化学調味料を一切使用せず、地元の野菜を使った身体にやさしいフレンチが特徴です。
ΨあやΨ日記

モン ラパンを直訳すると「私のうさぎ」という意味ですが、フランスでは大切な人、自分の子供や恋人に対し、愛情をこめてこう呼ぶとか。
転じて、家庭的で温かく愛される場所になりたいという願いをこめて名づけたそうです。

店内は、2人席が3つ・4人席が3つ・半個室に4人席が3つというアットホームな雰囲気。
休日は12時には満席になるので、予約は必須です。
ΨあやΨ日記

ランチセットは内容によって850円~1,500円があり、+500円でデザートセット(デザート3品とドリンク)もつけられます。

さらに、お肉か魚のメインが選べるミニコース(1,980円)と、お肉と魚の両方が出るフルコース(2,980円)もあります。

私たちは、ミニコースを選択。
最初に出されたサラダは、トマトと生姜のドレッシングが絶品でした。
ΨあやΨ日記

前菜の盛り合わせは、豪華に6品。
豆腐クリームチーズは、乳製品を使わないマクロビメニューだそうです。

■ いなだのカルパッチョ 塩昆布とエシャロット
■ スペイン風オムレツ
■ タコマリネ クスクス添え
■ ホタテのフラン オーロラソース
■ 生ハムと豆腐クリームチーズ
■ ポークリエット(中に鳥のハツ)

砂糖・牛乳・卵・バター・クリームなどの動物性食材を使わずに、植物性の素材を使って作るマクロビスイーツにも力を入れており、ブラウニー(450円)・豆腐のチーズケーキ(480円)・豆乳アイス(350円)・かぼちゃのプリン(450円)があるそうです。
ΨあやΨ日記

パンは自家製ではないそうですが、とても人気があるとか。
素朴な味ながら甘みがあるおいしいパンでした。

温められた状態でサーブされ、お代わりは1セットまでOKです。
ΨあやΨ日記

スープは、ごぼうのポタージュ。

初めての味でしたが、ごぼうに甘みがあることにびっくり!
どろりとした食感もおいしく、3人とも感動しながらいただきました。
ΨあやΨ日記

メインは、柔らかく煮込んだ豚肉の香草パン粉焼き・本日のお肉料理・本日のお魚料理からのプリフィクスなので、1つずつ頼むことに。

柔らかく煮込んだ豚肉の香草パン粉焼きは、口の中に入れるととろけるほどやわらかく煮込まれており、普段あまりお肉を選ばない私もおいしい!と驚くほど。
脂身まですべていただきました。
ΨあやΨ日記

本日のお肉料理は、鶏もも肉のコンフィ。

弾力のある鶏もも肉が絶品で、私はこのメニューが1番のお気に入り。
付け合わせのマッシュポテトもおいしかったです。
ΨあやΨ日記

本日のお魚料理は、まぐろのレア焼き 焦がしバターソース。

まぐろはさっぱりしているのですが焦がしバターソースにコクがあり、存在感のある魚料理でした。
ΨあやΨ日記

デザートは、パンナコッタ風ムースとバニラアイス。

ドリンクは、コーヒー・紅茶・烏龍茶・オレンジジュース・グレープフルーツジュースから選べます。
ΨあやΨ日記

予約の際に祖母のお誕生日ランチであることを伝えると、デザートのお皿にアニバーサリーメッセージとケーキを1品プレゼントしてくださいました。

祖母も喜んでくれたのでよかったです。
ΨあやΨ日記

近所の小さなフレンチレストランですが、お料理がとてもおいしく、アットホームな雰囲気も居心地がよくて3人ともお気に入りのお店になりました。

素敵なお店で祖母と母にランチがプレゼントでき、私も嬉しかったです。
また再訪したいと思います。
ΨあやΨ日記

 宝石ブルーモン ラパン 宝石ブルー
   住所 : 千葉県松戸市東平賀3-1
   電話 : 047-340-1888
   営業 : 平日  11:30~14:00、17:30~23:00
         日・祝 11:30~14:00、17:30~22:00 
   定休 : 不定休

にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへ  今日は何位?ケーキ