”出来る人” ”出来ない人” | aquaのつれづれ日記

aquaのつれづれ日記

日々起こった事、思った事をつらつらと書き綴っています。

迷惑読者登録は一切お断りします。
アフィリ誘導目的の読者登録(とこちらが判断した場合)も削除させて頂きます。
最近コメントからの誘引も増えていますが、そういうコメントは承認しませんのでアシカラズ。

愚痴っていいですか。

久々に仕事でガチムカついた。



めっちゃくちゃカチーンときた。

ブチっと音がしそうだった。

でも、ちょっとだけ我慢した。
ちょっとだけね(・∀・)ヒヒヒ



今日は自社の社員さんと、他社の人達数名で、大きな作業がありました。

私がブチっときた人は、他社の人。


前々から、

あ、なんかこの人面倒くさい(ウザイ)・・・

とは思っていました。


今日ブチっと来る前にも、この人(とその会社の人達)にイラっとしてたんです。


その理由は。



全国規模で大きな展示替えがあり、関係メーカー手分けしてその売場作りをしようという話になっていました。

リードを取ってるのはうちの会社なんですが。
同じ商品を扱っている他社にも、当然の事ながら

作業手伝えよオラオラ

的に、作業する店舗が割り振られていました。


でね。

うちの会社の担当店舗は、当然きちんと作業を完了させました。
細かいところまでね。

でも。

他社が担当となった店舗の、それはひどい事ひどい事・・・。


決められた通りに商品を並べ、決められた販促物を指定通りに付けるだけの
それ程難しいものではないんですけどね。

まぁお店毎で売り場の規模も違うので、その店舗店舗で替えなきゃいけないものもあるにはありますが。
それは臨機応変に、対応すればいいだけの話なんで。

その担当者の力量も問われるかもしれませんけど。


その、販促物のね・・・。
付け方とかがね・・・。

もう、てんでめちゃくちゃなんですわ。
はい。

細かい所まで見て回っている私には、それは耐え難い状況。

怒っているのは、私だけではないんですけど。
(うちの会社の”出来る社員さん”も、憤慨していた)


ことごとく、手直し、手直し、手直し・・・。

今月は、その手直しで終わる日々でした。


まだ全店(私が出入している店舗)確認してないんですけど。

道具が足りず、1回の訪問だけでは展示完了出来なかったり。

まー、効率の悪い、金にならん作業ですわ、えぇ。


でね、そのひどい店舗がね、今日ガチムカついた人がいる会社の担当店舗でね、
きっとそのガチムカついた人も、そのつまらん売り場を作ったんだと思うんだ。
確実にね。

そういう前段階があったので、今日の仕事中
些細な事なんですけど、超ムカついちゃってね。

危うく、おらびそうになったんです、はい。


※注 おらぶ→叫ぶ、怒りながら文句を言うという意味



他社の人達の、その作業の進度の遅さときたら。


え、あなた達いつもそういう仕事してんじゃないの

私より長くこの業界に居るんじゃないの

え、なんでたったコレだけの展示面積で、コレだけの展示商品で、こんなにも時間掛けてんの

え、ナニ、あんたら遊びながら仕事してんの???



って、心の中で思いながら、そして社員さんに愚痴りながら
私は黙々と仕事してました。

まぁうちの社員さんも完璧ではないにしても、
作業進度はそれなりに早い。

普段やってる仕事ですからね。
慣れてますから。


あ、ムカついたのはその仕事の遅さだけではないんですけど。
別の事で、ブチっときたんです。

それは言いませんけど。敢えて。

ホント、些細な事なんですけどね。


ガチムカついた人の、要はいらん一言に
ガチムカついたんです、はい。


何度でも言ってやる。

ガチムカついた(#・∀・)ムカッ!!



今日作業したうちの社員さんのうち1名は、私はとても”出来る人”だと思います。
他の人もそう思ってます。
信頼も厚い。

今日ガチムカついた人は、私は”出来ない人”だと思いました。

それは、仕事の進め方もそうですが、普段の行動もね。
喋り方とか全て含めて。


勉強の出来る出来ないだけでもない。

全てにおいての事です。


私は、こういう知恵の無い人が、大嫌いです。



久々の長文記事。

こんなガチムカついた話で、どうもすみません・・・。(;°皿°)



ペタしてね