ガイドラインって何の為?誰の為? | aquaのつれづれ日記

aquaのつれづれ日記

日々起こった事、思った事をつらつらと書き綴っています。

迷惑読者登録は一切お断りします。
アフィリ誘導目的の読者登録(とこちらが判断した場合)も削除させて頂きます。
最近コメントからの誘引も増えていますが、そういうコメントは承認しませんのでアシカラズ。

まったく、こども未来局及び広島市のやることは卑怯。
こんなんで本当に民営化する気か?

1月30日、平成28年に民営化する予定と勝手に発表された東浄保育園で、第1回目の保護者説明会が行われました。

詳しくは東浄保育園日記に書いてありますが、
広島市が
民間移管の実施に当たっては、園児の影響を最小限に止めるため
と謳っているガイドライン(平成20年12月発表)の中身が、私たちの知らない間に微妙に、また勝手に変えられてしまっていました。

今回の説明会で配られた資料を、私も事前に貰うことが出来たのでつまらぬ間違い探しをやってみたんですが、オイオイと、突っ込みを入れたくなる変更点がありました。

以下、説明会資料より抜粋しています。



○実施方法及びスケジュール

保育園の設置・経営主体を市から社会福祉法人に移管する方法とします。
実施時期については、原則として各年度の4月1日としますが、保護者と協議を行う中で決定するものとし、4月1日に固定するものではありません。



広島市のHP(民間移管についてというページ)には、
【備考】1 各年度4月1日に実施します。
となったままですが・・・?

4月1日から実施しない可能性もある、という風に、曖昧に書かれています。
じゃ、年度途中から移管も出来るという事。(5月でも、12月でも、いつでもいいのか?)
それってどうなんですか?
他所の自治体では、年度途中に移管して、色々と混乱を招いたりしてんじゃないですか?


○年度ごとの移管園数

他都市における民間移管の実施状況や本市において保育園を運営する社会福祉法人数(40法人)等を踏まえ、質の高い事業者を選定するという観点から、1年に2園程度とします。



平成20年12月のガイドラインでは、38法人となっており、2法人増えています。
その増えた法人は、一つはアイレンタルと思われますが、もう1つは何でしょう。
誰か教えて。

ってか、たった1年かそこらで2法人も増えて、その法人はたった1年間社会福祉法人としてやってきたって事で、たった1年かそこらの保育実績でしか無いって事。
それで、質の高い事業者って判別が可能なんでしょうか?
こども未来局の方々は、さぞや素晴らしい人を見る目をお持ちなんでしょうねぇ(((゜д゜;)))


この選定するに値する40もの社会福祉法人の一覧を、きちんとHPで発表して下さい。
そして、その保育実績をきちんとHPで曝して下さい。
普通の保護者は、保育園を運営している「社会福祉法人」って言われても、その法人1つ1つをよく知りません。

(私も含めて)



○対象園の公表
現在、4月当初の入園申込受付(相談)を1月から2月にかけて行っており、移管実施予定年度の前々年度の新規入園申込者が保育園を選択する際の参考にしていただくため、対象園の公表は、移管実施の最低2年3ヶ月前までに行います。
なお、平成22年度から、移管実施の6年前までに公表することにしています。



・・・6年前???

そんなに早く公表して、どうすんの?

東浄の説明会でこども未来局は
1年の間に状況の変化があるから変更したってな事を言ったそうです。

現に、市内で保育施設を経営する社会福祉法人
(事業者の選定部分)

と資料に書いてあるので、現にとはいつか?という質問に対して市は

移管2年前。東浄の場合は平成26年の4月1日

とほざいたそうだ。

ふーん。
その間に、新たに社会法人となるところもあるだろう。
今後4年間で、何法人増えるかね~( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

6年後には、今通っている子供達はいません。
そんな中で、保護者説明会をする必要性ってあるんでしょうか?
6年前に発表なんかして、それで説明責任だとか、保護者の立場になって・・・って言えるんでしょうか?

意味の無い説明会など、時間の無駄です。
仕事を休めず、参加出来なかった保護者もいます。
現在の保護者も、6年先の事など言われても、関心なんか持てる訳がありません。

保護者説明会、ではなく、まずは地域説明会という風にするべきではありませんか?



保護者の理解を得るための最低基準となっているガイドライン。
それを勝手にコロコロと変えて、HPでは今現在特に何の説明も無く、それで保護者の理解を得られるとでも思っておいででしょうか?<こども未来局及び秋葉忠利広島市長さんよぅ( ̄へ  ̄ 凸



↓これは変更点って訳ではありませんが、

○事業者の選定等

審査の透明性を高めるために、審査項目及び評価基準は事前に公表します。




すみません、もう原保育園の民営化予定日が目前に迫ってんですが。
まだ募集しないんでしょうか。
まだ評価基準を公表しないんでしょうか。
新設する私立保育園の審査項目とは内容が違うそうですが、その違いの理由も詳しく教えて下さいね。



↓()内の言葉は分かりやすく少し変えています。
○引継ぎ

民間移管の際には、保育士等の職員が入れ替わることなどによる保育環境の変化が、子どもへ及ぼす影響を最小限にする必要があります。このため、子どもたちが新しい保育士に慣れた段階で移管することができるよう。⑤の引継ぎの内容を踏まえたうえで、移管対象園に段階的に事業者職員(新保育士)を配置し、市職員(旧保育士)との共同保育を実施します。
この期間は、1年間の引継ぎ期間の範囲内で保護者の意見を聴きながら、三者協議会で協議のうえ決定します。



詳しい共同保育の期間が記載されていませんので、その共同保育期間が変更される可能性も大、って解釈が出来ます。

引継ぎは1年間掛けてやるが、共同保育(新旧保育士が一緒に子供達を見る)については長くなるかもしれないし、短くなるかもしれない。
以前は3ヶ月間って言葉がありましたが、新年明けたらはっきり言っていろんな行事がわんさかあります。
1月以降になると進級に向けた準備や転園・退園や卒園式なんかで園内が慌しくなる時期なのに、そんな時期に共同保育などして、落ち着いて子供達一人ひとりの状況を見る事が出来るんでしょうか?





そもそもがこの民営化、広島市や国のお金の都合によるもの。
最初から保護者や子供達の立場になって考えられた計画なんかじゃありません。

大人の都合により子供達は振り回され、保護者も新システムになる事により混乱必死。

公立と私立の違いも分からない保護者もいるのに。

自分が通っている保育園が、公立か私立かすら知らない保護者もいるのに。


こんなんで民営化して、それで行政が果たすべき役割とかって言えるんでしょうか?




先日、国が幼保一元化を検討する、という内容を発表しました。
また、異常な数になっている保育園の待機児童問題を受けて、今後保育園の定員数を大幅に増やしていくという計画も発表されました。

国がこういう計画を発表したにも関わらず、広島市はそれに対して何のコメントも発表していないし、計画変更という事も言わない。

普通なら、いやちょっと待てよ、ちょっと国の出方を待とうじゃないか、と誰かが止めるんじゃないか?

広島市には、こういう普通の考えをした人がいないんですか?


うちの保育園での保護者説明会の時、(ガイドライン発表直前でした)
私は小川くんに

幼保一元化や認定こども園の話も出ています。
定員割れしている幼稚園と、待機児童がいる保育園、この両建物を入れ替えて使ったりなんかは出来ないんでしょうか?
認定こども園を作らないんですか?


という様な内容の事を言いました。

が。
小川くんはスルー。

幼稚園の事は、文科省が決めます

と投げた。

答えにならん答え方するなや!\(*`∧´)/

保護者説明会って、こんなやり取りばっかりなんですよ。
ふざけてるでしょ。

○○は、△△が決めます。
うちでは分かりません。

な~んて逃げる。

横のつながりなんて、全く無し。


えぇ、私は小川くんが大嫌いです(`∀´)
何か問題でもありますでしょうか。ケケケ。

子ども条例なーんて、つまらん条例なんかどうでもいいから、こっち(保育園民営化)をどうにかしろよな\(*`∧´)/



あー、もう怒りが山盛りの記事になりました。



本当に、こども未来局はつまらん( ̄へ  ̄ 凸
秋葉くんもつまらん( ̄へ  ̄ 凸



ペタしてね