もう秋も深まりましたね。

 

我が家の長女らやちゃんも

1歳と7ヶ月になりました。

 

毎日ラッキーは、らやちゃんに追い掛け回されています(^_^;)

 

保育園に行っている間は

むうみんパパの横で

安心して寝ています(´∀`)

 

 

 

 

7月。

 

久しぶりに有馬富士公園に行きました。

ラッキー久しぶりだね。

 

 

 

シーズー『ひさしぶり~!いい天気で気持ちいいね。』

 

 

でも、もう家族みんなで行けなくなったね・・・。

 

 

 

シーズー⑥『有馬富士がきれい。』

 

きれいだね。

 

暑い日でしたが、ラッキーは

元気にお散歩かお

 

 

 

 

ラッキー一休憩クローバー

 

たくさん歩いたねラッキー。

 

むうみんママもそこで休憩してたね。

もう何ヶ月も前だね・・・。

 

 

むうみんママは、らやちゃんが生まれる前から

病気になりました。

日々悪くなり、重度の診断。

 

 

 

 

 

 

ぷっさん『・・・みんなで来たかったね。』

 

むうみんママは、らやちゃんが大きくなったら

パパとママとらやちゃんで

川の字で手を繋いで、

その横をラッキーと、みんなで歩きたいねって

言ってたね。

 

もう、出来なくなったね・・・。

 

 

 

紫陽花が綺麗に咲いてました。

 

たくさん咲いてました。

 

 

 

今年の五月。

 

むうみんママは突然居なくなりました・・・。

事故で突然亡くなりました・・・。

らやちゃんがまだ一歳と一ヶ月なのに

亡くなりました・・・。

 

何も残さずに・・・亡くなりました。

 

むうみんパパは未だに

信じられません・・・。

悲しみでいっぱいです。

涙が止まりません・・・。

 

 

 

シーズー⑥『むうみんママ・・・さみしいよ。

どこに行ったの・・・。』

 

ラッキー。

むうみんママは天国に

行ったんだよ。

きっと・・・

天国で、病気からも解放されて

ゆっくりしているよ。

 

 

8月にラッキーと病院へ行きました。

 

予防注射がまだでしたので。

心音を確認すると。

悪くなっていました。

かなり悪くなっていました。

 

余命は、後一年半から二年だそうです。

 

むうみんママが居なくなって

ラッキーにも負担が掛かっていたんだね。

ごめんねラッキー。

 

むうみんパパ頑張るから

ラッキーも頑張ろうね。

 

 

 

 

むうみんママ

有馬富士綺麗だったよ。

 

 

むうみんママ。

 

むうみん一家は

ママの事を忘れないよ。

 

さようなら 

むうみんママ

今までありがとう。