せっかく気持ちのいい小春日和が訪れ始めた頃だというのに | あわたまのブログ

あわたまのブログ

ブログの説明を入力します。

僕たちが暮らす上空には今や、放射性物質や有害物質や黄砂や花粉や、そして「落ちる飛行機」といわれるものまで、いろいろな望んでいないものが飛び交ってます

せっかく気持ちのいい小春日和が訪れ始めた頃だというのに

そして政府や役人や私利私欲にまみれ他の命のことなどまったく考えにない大人たちがあらゆるところで嘘をつき人を騙し大切なものを奪おうとしています

せっかく春を待った小鳥たちのさえずりが聞こえ始めた頃だというのに


またあの日あのときがやってきます

僕たちの世界が変わった日、変わったときが

あわたまイベントスケジュール

3月8日(金)「発酵でいこう!vol ' 1」

おかげさまで定員一杯となりました。ありがとうございます。

3月9日(土)

第2回9(ナイン)ギャザリング

START PM19:00

場所 Cafe ざっか屋 あわたま

料金300円(祝島のびわ茶つき)+お気持ち

日本国憲法第2章 戦争の放棄

第九条
(戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認)

1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権はこれを認めない。

世界に拡げる価値のある日本が誇る平和憲法9条の9に因んで毎月9日にあわたまでは平和に向けての集い「9(ナイン)ギャザリング」を開催します

毎回9条について、平和について、戦争について、政治について、などなどいろいろな方のお話を聞いたり、何かに取り組んでみたり、平和を思い、平和の鐘を打ち鳴らす場にしたい

そして平和憲法9条の大切さをみなさんで分かち合いたいと考えます

二回目はあわたまの2Fに事務所がある和歌山有機認証協会(WOCA)事務局長などをしておられる重栖隆さんをお招きしてお話を聞かせていただきます

3月10日(日)はあわたまは臨時休業します

AM11:00より和歌山城西の丸広場で行われる「福島を忘れない!原発ゼロ和歌山310フェスティバル」に参加

僕は11:10より唄わせてもらいます

ステージタイムテーブル
11:10~11:35 NO∞無
11:35~12:00 平山あかり
12:00~12:15 大声コンテスト
12:15~12:40 DORAneCO
12:40~13:05 ガルウィングス
13:05~13:30 THE SODA

15:00よりパレード(原発さよなら行進)があります

また和歌山市勤労者総合センターでは14:30より京大原子炉研究所助教授、小出裕章先生の講演会が行われます

多くの命が失われていった2011年3月11日14:46東日本大震災、そして2年目を迎え、未だ収束の目処がたたない人類史上最悪の福島第一原発事故

2011年3月11日が教えてくれたこと

福島第一原発事故が教えてくれていること

僕らは学ばなければならない

そして行く道は決まっている

そして未来のこどもたちのために絶対に同じ道には戻らない。繰り返しはしない


そして12日あわたま閉店後から出発し13日は山口県庁へ

和歌山からだったら10時間もあれば行けます。思いのあるみなさん行きませんか?

詳細はこちら
uraura news
http://iwaijima.jugem.jp/?eid=2517

落胆している場合ではない。祝島はなにも変わっちゃいやしない。海はまだそこにある。信じる道を僕たちは進むだけ。
拡散を!そして参加を!さあ、いくぜ!!

3月13日(水)上関原発いらんDAY

14:00~
山口地裁で中国電力が地元住民を訴えたスラップ裁判、いわゆる「4800万円損害賠償裁判」の口頭弁論があります。
是非、傍聴をしに来てください。判決にも影響を与える大きな力となります。
場所:山口地方裁判所 山口市駅通り1丁目6-1 傍聴券配布は13:30頃より

15:00~16:15
「止めよう上関原発!守ろう命の海!」上関原発現状報告とミーティング
山口県に計画されている上関原発。「原発の新増設はしない」とした政府方針は政権交代で覆され、失効しなければならない埋め立て免許も宙に浮いたまま継続しています。上関原発計画の現状、中電が住民を訴えているスラップ訴訟などについての報告です。
場所:山口県労働者福祉文化中央会館 大会議室 山口市 緑町3‐29
日時:3月13日(水)15:00~16:15
内容:飯田てつなり氏基調講演 映画「祝福の海」ダイジェスト版上映 伝説の反核シンガー内田ボブミニライブ 上関原発の現状報告と各地からのメッセージ 等。
主催:上関原発阻止被告団・弁護団、上関原発を建てさせない祝島島民の会 問い合わせ:090-6843-9854(原)

16:00~いけるところまで
原発やめろ!!埋め立てとめろ!!山口県庁大包囲
“おかしいことは、おかしいと、ちゃんと声をだそうぜ”
3月13日(水)16:00山口県庁正門に大集合!
東日本大震災から2年、爆発した福島第一原発からはいまだに膨大な量の放射性物質が吐き出され甚大な被害が次々と明らかになっています。
日本全体がまだ非常事態の最中にも関わらず、山口 出身の安倍総理は原発の再稼働をもくろみ、ここ山口県ではこともあろうに新規計画である上関原発をいまだに推進しようとする県庁の姿勢があります。本来ならば昨年10月に失効しているはずの埋め立て許可を4度にわたる質問という形で引き伸ばし、先日にはとうとう延長申請の審議を放棄し免許を継続させるという暴挙に出ました。
山本知事は昨年の県知事選の際に確かに言いました。
「上関は凍結」「埋め立て許可は失効させる」
もう、我慢の限界だ。ふざけるな!いったいどこを見ている!僕たちはここにいるのだ。

なぜこの国は変わらないのか。それはあなたのあきらめ、傍観、無関心。
原発がいやだと思っているそこの君!原発をとめることは簡単なんだよ。
君が立ち上がって声を挙 げればいい。そして君やあなたの声が次々とあがり、繋がってゆけば、それは世論という大きなうねりとなる。
その世論とはどんな傍若無人な権力者もひれ伏す大きな力だ。
声をあげよう!僕達は一人じゃない。その一歩を踏み出そう。
リーダーはいらない。肩書きや組織も今日はどこかへ置いておこう。
原発が止まるとき。それはあなたが誰からも強制されることなく、自分の意思で「原発はいらない」と心から叫べたとき。3・13はその始まりになる日。
さあ、山口県庁に全員集合だ!!!

呼び掛け人 原発いらんと叫ぶ人々

そして明くる日の3月14日(木)は勝手ながらお休みさせていただきます

3月15日(金)
~インド伝承医学アーユルヴェーダ理論に基づく~ホームレメディの作り方講座 ~歯磨きペースト編~

講師 本田典子
   
日時 3月15日(金)10:00~12:00(講座)12:00~ランチ
場所 Cafe ざっか屋 あわたま(浜の宮海水浴場前)(水曜定休)(和歌山市毛見996-2 TEL:0734442239)

持ち物 筆記用具、タオル

費用 ¥2800(あわたまカレーorパスタのいずれかをお選びください)
リピーターの方、費用は¥1800(ランチ込み)です

要予約でお願いします

3月22日(金)
前回も好評でした。今回2回目です

「こころこDAY☆@あわたまvol'2」

新たな試み

ご縁のある大好きなお店で「こころこDAY☆」開催(*^^)v

2013年3月22日(金)
あわたまの営業時間中ずっと居ます。(AM11:00~PM18:00)

わたしの持ってる引き出しを好きに使ってください。

カラダのおはなし。ココロのおはなし。リンパケア。おはなしを聴く。
月経血コントロールのこと。生理のおはなし。

逢いに来てください♪♪

お代はおこころざしでお願いします


3月29日(金)
第三回カフェ放送てれれ@あわたま

日時 3月29日(金)19:00~

場所 Cafe ざっか屋 あわたま(和歌山市毛見996-2)

料金 800円(要1オーダー)

「てれれ」
一般の人から集めた映像作品を約1時間につないでカフェなど人が集まるところで隔月定期上映しています。

上映後は参加者でシェアリング

上映作品はジャンルを問わず、無審査で上映してるため何が飛び出すかわからない!

てれれ代表の下之坊修子さんが立ち上げ、大阪を中心に東京、名古屋、京都、兵庫などで隔月上映。和歌山ではひょんな繋がりからあわたまで上映させてもらってます

今回で3回目になるのですが作品ごとに色が違うし全く予測ができないので自分の中のどこのボタンを押されるかわからないっていう面白さがあります。ちょっとこの感じは中毒になりますよ。てれれ中毒(笑)

タイミングあえばぜひぜひ体験しにきてみてください

またまた自分の作品を持ち込んでもらってもOKです

上映作品などは下記ホームページにてご確認ください

映像発信てれれ
〒556-0004
大阪市浪速区日本橋西1-4-11カタオビル3F
TEL/FAX 06-6644-3701
E-mail:eizoinfo@terere.jp
てれれホームページ
http ://www.terere.jp/

4月の予定

4月5日(金)
第三回「僕たちわたしたちの畑の勉強会」

時間 19:00~(ふうど市@あわたま終了後)

参加費 300円(祝島のびわ茶つき)

話し手

キノビオファーム 花田和也さん

詳細決まり次第お伝えします

4月6日(土)
あわたまな夜vol ' 5 中川五郎Live

OPEN 18:00
START 18:30(オープニングアクトNO∞無)

場所 Cafe ざっか屋 あわたま

Charge ¥ 2013円(1ドリンクつき)

Act 中川五郎

中川五郎プロフィール

1949年生まれ。60年代半ばからアメリカのフォークソングの影響を受けて曲を作ったり歌ったりし始め、68年に『受験生のブルース』や『主婦のブルース』を発表。70年代に入ってからは音楽に関する文章や歌詞の対訳などが活動の中心に。90年代に入ってからは小説の執筆やチャールズ・ブコウスキーの小説などさまざまな翻訳も行っている。
現在は執筆活動を続けると共に、日本各地でさかんにライヴ活動を行っている(中川五郎オフィシャルサイトより抜粋)

中川五郎オフィシャルサイト
http://www.goronakagawa.com/

4月7日(日)
「身体感謝の発表会」

詳細決まり次第お伝えします

4月8日(月)
「発酵で行こうvol'2」

4月9日(火)
「9(ナイン)ギャザリングvol'3」

4月26日(金)
27年を迎えるチェルノブイリデイ特別企画

「ホピの予言」上映会

詳細決まり次第お伝えします

4月28日(日)~4月29日(月祝)
Cafe ざっか屋 あわたま2周年イベント

詳細決まり次第お伝えします

すべてのご予約&お問い合わせ

Cafe ざっか屋 あわたま
和歌山市毛見996-2
0734442239 高橋まで


毎週のあわたま

明日金曜日はあわたま前「ふうど市」です

3月8日(金)17:30~18:30

産消提携倶楽部ふうど
http://foodoo.seesaa.net/

無農薬、有機肥料で育てたお野菜を農家さんが直接販売しにきてくれています
おいしい、安心、良心的なお値段、そして健康な身体のためにぜひぜひご利用くださーい

ちなみにあわたま店内には「常設ふうど市」が設置されています

よろしくどうぞ


3月12日(火)

「身体感謝の火曜日」

・足もみ庵・ゆっくりむし もりした さとみさん
あわたまスペシャル 神さんカード ~ 足湯して ~ 足もみ 
20分2,000円(男性はプラス500円でプリーズ)
12:00~夕方 受付・施術

とてもお勧めいたします色々体からのサインを知れますし 
快調になる!
リンパや血の巡りがよくなり 
体の機能が働きあいグッド コンディション!ですぜひにー
お時間のご都合のある方はお電話ください

・ヘッドマッサージ honua(ホヌア) yukari

アーユルヴェーダのハーブオイルをミックスした honuaオリジナルのジェルを使用してマッサージします
洗い流す必要はございません
じっくりゆっくり頭をもみほぐすことで 頭だけではなくマインドにも作用します♪
頭がゆるむと身体も心もゆるみますゆるむおねだん 20min 2000en
あなたの心とお身体と癒しに来てみてくださいね

Cafe ざっか屋 あわたま
和歌山市毛見996-2
073-444-2239