1/700 阿賀野(WL)その6 | 模型工房 Autarkie

模型工房 Autarkie

艦船模型を中心にスケール模型を製作していきます。

本来なら青葉の続きをやっていきたいところですが、前回の記事で書いたとおり阿賀野が壊れて帰ってきました。
今回はその阿賀野の破損状況と輸送会社の対応、それと修復した阿賀野のご紹介をしていきたいと思います。



かなりのパーツが外れています。
前部マストは基部が外れて信号旗索の一部だけで繋がった状態だったようです。
返送時に中で暴れてさらに壊れると大変なので落札者様に取り外して頂きました。



マスト、信号旗索の大部分が外れています。
また足場のロープも外れてかなり変形していました。


航空作業甲板(ボケててすみません)


非常に驚いたのがこのパーツが外れていたことです。
壁面はたしかに薄い真鍮板なので比較的外れやすいですが、射撃指揮装置の基部は接着剤でガッチリ固定してました。
これが外れるとか完全に想定外です…
どんなことをすればこういう壊れ方をするのか…


カタパルト&夜偵。
夜偵の主翼が剥がれていてプロペラが1枚無くなっていました…
カタパルトはエッチング部分ではなくプラ製の基部が剥がれていました。
プラセメントで接着してあったのでこちらも驚きました…

あとは空中線が完全に使い物にならなくなっているので全交換。
空中線が接着されていた箇所は大部分で補修と交換が必要になりました。


で、今回ゆうパックを使って発送したのですが、配送先の郵便局の対応がちょっと…だったのでここで愚痴らせてもらいます。

まず、落札者様が交渉をしていたのですが、とりあえず「疑って掛かる」といった感じだったようです。
外箱の傷(少しですが傷があったので)は「最初から付いていたのでは」、私との交渉の際にも「外箱の損傷が無いと保障は出来ない」といった感じでした。

またクリアケースも緩衝材で保護し、送り状の品書き欄にわざわざ別に「取り扱い注意!」と書いていましたが、その事を確認すると「ケース内は保護してませんよね」とか言ってきて本気で怒りそうになってしまいました…(クリアケース内はアクリルベースにネジ留め固定としケース全体で船体を保護するように梱包しています)
ここで私は「外箱にダメージが無くても中身が壊れることはある」「荷物を蹴飛ばしたりしたんじゃないのか」とちょっと強めの口調で話し、とりあえず、破損箇所と修理の見積もりの確認のため返送してほしいと要求。

先日、返送されてきた品物をこちらの担当者と確認し、「落札金額(送料手数料含む)は全額落札者様に返金する」としたことを伝え、今後どうするかを交渉しました。

こちらの担当者は最初から低姿勢で謝罪モードだったため(私が怒ってたのが伝わってたのかもしれませんが)とりあえず、こちらの要求「修理費用の全額補償(材料費&工賃)」を伝え保障の手続きをするという事となりました(結果はまだ判りませんが…)

今回の件ではまず、落札者様に多大な迷惑をかけてしまい本当に申し訳なく思っています。
ゆうパックの保障はどうやら以前ガンプラを使った保証金詐欺があって以降審査が厳しくなっているようです。
郵便局も商売なのは判りますが、保障に関してはもう少ししっかりとしたルールが必要かとも思いました。
まあ、とりあえずしばらくは完成品模型の発送は別の運送会社に任せることにしました。

長々と愚痴ってしまいました、この保障が却下されるようならまた何か愚痴るかもしれません…
とりあえず、阿賀野の修理は終わりましたので画像をご紹介します。



前部マスト、艦橋トップのループアンテナは交換、信号旗索は修復して使用しました。


後部マストは損傷軽微、カタパルト自体はほぼ損傷無しで基部に設置して修理完了。


98式夜偵はエッチング部分を少し修理、プロペラを1枚交換し再設置。


少し多めに接着剤を使って強度を出しています。

画像は撮っていませんが、空中線は完全交換で以前の0.06号(0.047mm)から0.15号(0.07mm)に交換。
多少の強度アップにはなると思います。

それと、ただ修理するだけではつまらないので


零式水上偵察機を設置してみました。

この航空作業甲板は一部パーツが欠損してたので交換し再設置。
その後、修復箇所を塗装しなおしました。


予備フロートは作業甲板前面に配置。
三座水偵はWLのキットをレインボーのエッチングでディテールアップ。
プロペラ&スピナーはいつものアドラーズネストの金属パーツを使用しています。


阿賀野の初期艦載機は艦船模型スペシャルの資料では「98式夜偵」1機と「零式水偵」1機の計2機だったようです。
ただ、他の資料(どこで見たのか忘れましたが)では98式夜偵2機としているものもあるようです。

上から。

とりあえず、破損箇所が判らないくらいには直せたと思います。
どうでしょう?

こちらの阿賀野はオークションに再出品を予定しています。
とりあえず、色々掛かってる経費やら製作費やらは回収しないといけませんので…
よろしくお願いいたします!