寒波顛末 ~ 近況報告、、 | 西野和馬のオーディオ西方浄土パート2

寒波顛末 ~ 近況報告、、

SATRI部屋の紹介をした後、当地は大寒波にすっぽりおおわれてしまった。あたしたが住んでる町は雪の被害はほとんどなかったですけど、音もだちの町などは断水、路面凍結で2日間ほど外出できなかったとのこと、、本当に寒かったのでした。


最高に寒くなったのは25日(月)だったのだけど、雪は前日24日の午後から降り出しました。実は23日(土)の午後、オディオ道場にあそびにいったのだけど、あまりの寒さに2時間ほどで退散、、

はたして片山マスターはこの雪を乗り切ったのだろうか? ちょっと心配、、



当地は停電とか、なかったのだけど、何しろ寒かったのでオディオ部屋に行く気もならず、しかし音楽は聞きたし、ど~したものかと思案したら、おお! ヘッドフォンがあるではないか!と気づいたのでした。


事務所で使っているゼンハイザー HD-800を自宅に持ってきて、使っていなかったSATRIのヘッドフォンアンプにお茶の間で使っているパイオニアのPD-30をつなげば良いではないかと思いったったらとまりません、、





しかし、どこへ設置する!? いったいどこへ!? お~しこうなったら

テーブルの下しかないぢゃないかと、むりやりこのセットを押し込む。おお! なんとか収まったぢゃないか!?


で、聞いてみると、ん~やっぱりあんまりよくないので、ど~しょうかと思案した、、お~そうだ、電源にタップリベランメンテを使ったみようと、さっそく音楽部屋から持ってきて接続、、


なんとまあ音が激変。まあ、それまで使っていたのが、ふつ~の電源タップだったからとくのもあるだろうけど、器材変えましたか?って思わせるぐらいの改善! SNがぐんとあがって、楽器の音の深見がまして、満足、満足、、






(テーブルの下に隠れているのだ CDPがっ!)


という訳で、帰宅したら、お茶の間のヘッドフォンシステムをON、、SATRIのヘッドフォンアンプは実にあたたかいやわらかな音でゼンハイザーをドライブしてくれるので、しょちゅ~のお湯割りなんかで一杯やりながら、昔のジャズを聞きながら、ソファでへらへらしているという体たらくの日々を過ごしております。


まあ、究極の「ずんだれオディオ生活」という訳なんでが、いやしかし、タップリベラメンテのおかげで、すこぶる音楽性の高い音であって、どのジャンルの音楽でも満足できてしまう、、


よっぱらってへらへらして頭にはでっかいドイツ製のヘッドフォンをかぶって、ソファでだらだらしてるおっさんを見て、同居人におばさんはしょ~がないね~とあきれておる、、


このシステムで越冬しようかなあ、、