ママ友のKちゃん宅にお呼ばれして、


念願の水遊び~♪


と思ったら、とっても立派なプールでした。


シャワー、すべり台、日除けまで完備です!


Will’s diary-おうちプール
これ、入園料とれるよ!



今まで、NP育児講座のメンバーで何度か集合があったけど、

息子のお熱やらでキャンセル続きで、やっと参加できました!


ママが6人。子供は9人。

ちょっとした保育園並みににぎやかでした。


何よりみんなに会えて良かった~♪



息子はすっかりイヤイヤ怪獣だし、先週は息子の発熱で、

1週間まるまる自宅にカンヅメで、息子も私もストレスピーク!


イヤイヤの対処、どうしてる??


なんて、相変わらず、育児講座の延長のような会話。


それにもみんな応えてくれるから嬉しい。



「まともに取り合っちゃダメだよね。」

「こっちは冷静でいないとね。」

「耐えるしかないよね。」


と、みんな同じことを考えてはいる。



でもその続きで・・。


「でもさー、分かっててもなかなかできないんだよね。」

「こっちもイライラしちゃってさ。」

「そうそう!何とかしようとしちゃうんだよねー。」


たぶんこの言葉を待ってました!なのかもね。



目新しい考えを聞けたり、アドバイスがもらえたりするのも

とっても嬉しいんだけど、


私だけじゃない。とか、自分の気持ちを分かってもらえた。って

いうのが、明日の育児の活力なのかな。


これが、「感情の共有」なのでしょうね。

(先日の「ワールドカフェ 」でキーワードになってました!)


ホントにとってもスッキリしました☆



子供たちは、みんなそれぞれ好きにプールを楽しみ、

ランチの後も、のびのびおもちゃで遊んでいました。


時には、おもちゃの取りっこして泣いたりね。


お友達がたくさんいて、息子も楽しかったことでしょう。



Kちゃん、至れり尽くせり、ありがとう!


みんなに会えて嬉しかったです。ありがとう!


また集まりましょう!!