美容師 石井篤史のトリセツ。3 | 千葉県 我孫子 柏の美容室 CONKS(コンクス) 石井篤史のブログ

千葉県 我孫子 柏の美容室 CONKS(コンクス) 石井篤史のブログ

美容師石井篤史のブログ。主な活動は 上質、上品、芯の強い女性像、飾らない女性像、キレイを追い求める大人女子、おしゃれかわいいママの創造。ヘアケア、カット、ヘアカラー、スタイリング、アレンジ上質、上品な大人女子の毎日をより向上すべく粛々と吠えてます。

石井篤史にございまする。



【美容師 石井篤史のトリセツとは?】

会って見なければ実際にはわからない。とは思いますがあらかじめこんなやつで美容師をやる上でこんな事を大事にしているよ、こういった美容観を持っているよ、そこに含まれる人間性はこんなだよ。というのをあらかじめ知っていただき、知っていただいた上でご来店いただいたり、合わないなーと思えば完全にスルーしていただければと思います。
人ですからね。あうあわないはあるかと思います。ホームページのスタッフ紹介では表現しきれないですからね。
ジャッジしていただければと。



先ずはこちらからご覧下さい。
美容師 石井篤史のトリセツ。1
⬇︎



美容師 石井篤史のトリセツ。2
⬇︎





それでは続けます。



【パーマ、矯正などは?】
僕の基本スタイルの中でパーマの定義は「スタイリングをサポートするもの」いわば、コンプレックス、ストレスを緩和するものと思っております。昔ながらのソバージュや、おばちゃんパーマと呼ばれる細いロッドでクリンクリンにするという事には正直抵抗があるしトップのあたりからかかる必要以上に強いウェーブにも違和感が消えません。もう少し言うと、不自然なんじゃないか?と思う人です。
基本スタイル僕が担当する方達のパーマは前述したとおりスタイリングをサポートするパーマが大半になります。基本はワンカールです。あと、前髪パーマ、◀︎(これ大事)や、骨格を補正する為のパーマ。
なのでボリュームを出したくない部分には巻きません。(ここも勘違いされやすいと思うので一応、やらないわけではありませんので。要相談になります。)
お客様のスタイリングをサポートしてくれるのが、パーマ。かけたら何もしないというのはあまりおすすめできません。
矯正に関しても同じことが言えます。
パーマ、矯正ともに大事にしているのは水分量。柔らかく、みずみずしくです。
もちろん少ないダメージで。

そして、ここ大事です。
できない事は絶対にやりません。
※素材が極端に壊れる、むしろ壊れている。場合ということと、あきらかに良くないんではないかと思うデザインにおいて(僕じゃなくても良いのでは?)ですね。良くなることを一緒に考えましょう。

{AA10D7E6-E93D-4834-BFFB-30E6F58B0D13:01}




このシリーズ1~3に関してはあくまで僕はこんな奴だということです。







【お客様にお願いしたいこと。】


●永く通っていただきたい。
お客様とのフィーリングがあってくれば、一回目よりも二回目、二回目よりも三回目と日増しにクオリティがあがってくるものだと思っております。
メニューによっては年間で考えるものもあり、永く通っていただくことはお互いにプラスと考えます。

●キレイになりたい気持ち、美意識を高めて行くモチベーションを保って欲しい。
女性は願えば願うほど、やればやるほどキレイになります。
そんな方達をたくさんみてきました。
もっとキレイになっていただきたい。その気持ちを強く保って欲しい。ただそう思ってます。


{7787AD34-8D0E-446A-A421-00700D6E0E15:01}



メールでのご予約はこちらから。
⬇︎⬇︎






お電話でのご予約はこちら
⬇︎⬇︎