季節の野菜を色々と漬けてサラダ感覚で食べられる、

そんな浅漬けのもとをモニターさせて頂きました!


海の精 浅漬けのもと ショップページ


海の精さんの「浅漬けのもと」

化学調味料、酵母エキス、砂糖は不使用で、
海の精さんの「塩」に、昆布としいたけのだし、純米みりん、純米料理酒を加えて作られている、体に安心な浅漬けのもと。
さらに、大豆由来の乳酸発酵液も加えているため、腸内環境を整えてくれる浅漬けができるそうです。

漬け物自体が発酵食品なので体にいいイメージがありますが、乳酸発酵液によって更に良いという事なのかな・・・?
そのあたりは良く分からないのですが、化学調味料や酵母エキスが不使用というのは、小さな子供がいる家庭には特に嬉しいことだと思います。

また、液体ではなく粉末なのもありがたい。
個人的な意見ですが、液体は重いので買いにくいし、使ってもほとんど汁として捨ててしまうイメージがあって、あんまり買う気にならなかったんです。

なので、普段は塩もみした野菜に少し醤油をたらした浅漬けを食べていました。


さて、この浅漬けのもと。
100~200gの野菜に1袋(3g)を振りかけてなじませ、30~1時間置いておけばいいという簡単なもの。


さっそく、白菜、かぶ、ミニトマトで試してみました。


1時間ほど置くと、しんなりして汁けが出ていい感じに。

とろろ昆布をトッピングして頂きました。
しっかり漬かった漬け物より、サラダ感覚でバリバリ食べられる漬け物が好きなので、1時間くらいでちょうど良かったです。

ただ、白菜がちょっと苦い感じが・・。

芯の部分はもう少し薄切りにすると良かったかもしれません。




更に、白菜、かぶ、人参の浅漬けも。

人参も甘みが活きて、とても美味しく漬かりました。
少し小さめに切ったので、この時は白菜も苦みは感じず、とても美味しく頂けました。




1日くらい置くと乳酸発酵の効果が分かりやすいそうですが、あっという間になくなったのでまだ試せていません。

また次回、やってみようと思います。



モニプラさん、海の精さん、

とても美味しく体にもいい商品をモニターさせて頂いて、ありがとうございました!



海の精ショップファンサイト参加中


 ☆商品の詳細
 http://www.uminosei.com/shohhin/shio/asazuke.html

 ☆商品の購入
 http://shop.uminosei.com/shio/asazuke.html