愛を選択してみる。 受け取り上手は、与え上手 | 『最高の人生だったを当たり前に』

『最高の人生だったを当たり前に』

【夢を語り合える大人を増やすし、地球を本来の全ての生きとし生けるものが賞賛、祝福、感謝と、幸せに溢れた星へと、明るく楽しく、仲間の力を借りまくって、ミッションを遂行する】

おはようございます。

堀田です!


もしも、あなたが

「いつも、元気だね」

「しっかりしてるね」

「いつも気が効くね」

っと、子供時代に言われて育っていたら…


無意識に、

「元気な自分」

「しっかりしている自分」

「気の利く自分」

と、いう役割を演じていませんか?




そう問われてどう感じますか?



「元気じゃない自分じゃ、自分じゃない」

「しっかりしてない自分じゃダメだ」


って感じで疲れちゃう時がもしあるならば


自分でこうあるべき!なんだと
作った役割や義務を果たそうと、、。


自力でなんとか頑張ろうと
ハードワークをし過ぎているのかも。


それって、
結果的に自分を消耗させ
疲労困憊してしまいますよね。



で、人って無理して頑張ると

ダイエットと同じで、リバウンドしちゃう。



つまり、無理して犠牲を払った分だけ、
食べ物やお酒、ゲーム、買い物、sexなど、何かに溺れたくなったり、、、

{AC4CA783-E0B7-4C8A-BDD3-0812B4F1D4FA}

甘いものいっぱい食べちゃったり…

あ、って思い当たる節ありませんか?




「あれだけ大変な思いをしたんだから、
その分、満たされたい」って
無意識に思うわけです。



そこに、「依存心」が見え隠れ。



そんな時は、
「つながり」が助けになります。


「一人でやらない」


つまり、


人からの助けを受けとり、
自分も助けを与えて、
一緒にゴールを目指す生き方をすること。




パートナーシップの大切さ。


頑張っているから、認めて欲しい。
頑張った分だけ、満たされたい。


何かに依存したくなる。。



人や物に頼りたくなる
「依存心」を解決するカギは、「愛」。


つまり「愛」を受けとり、「愛」を与えること。




特に、自分の方から「愛」を発信することで
「依存心(ニーズ)」が満たされます。







自分自身を大切にケアすることで
自分を癒し


周りの方からの

「真実の愛」のギフトを受けとることで、
これからの幸せなつながりへの扉がさらに開くのかなって思います。


「受け取り上手は、与え上手」


I'm good 
You're good
We're good


そんな風に言える女性が世の中にたくさん溢れますように。


これがマチュリテの願いです。


2017年
マチュリテでの活動にVCA
ココロとの向き合いの学びと気づきも
発信して参りますね。

ブログにて、日程などご案内致します。

お楽しみに!


{54C7B648-6E26-43EB-B021-7562463EFA98}

カラダとココロのチューニング

円熟した女性を目指すあなたのための

夢を共にはぐくみます


お問い合わせ

ご予約はこちらからウインク