診察前。やる、やらない、で差が出る1つの準備。 | 子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子どものアトピー性皮膚炎治療、スキンケアなどについての正しい知識を、わかりやすくまとめています。

●診察前。やる、やらない、で差が出る1つの準備。


ども、こんにちは。橋本です。


病院での診察の前に、「こういうことをやっておくといいですよー」ということが1つだけあるので、お伝えしますね。


今朝、火曜日だったので、資源ごみを出しました。


新しいゴミ袋がなくなってたんで、その足でコンビニに袋を買いに行ったんです。


私の住んでいる名古屋市は分別ごとで、ゴミ袋の文字が赤、青、緑に分かれているんですが、欲しかった資源ごみのゴミ袋は、青色だったんですね。


商品棚をみると、赤、緑、青、すべてあったんですけど、いつも使っている大型の45リットルのものがありませんでした。


「またあとでスーパーで買えばいいか」と思いながら、しょうがなくコンビニをあとにしようとした、その時。


「ありがとうございましたー」

コンビニのさわやかな店員さん


気持ちのいい、さわやかで元気な声が、聞こえてきました。


なにも買ってないのに、店員さんにそんなことを言われて、なんか後ろめたいような気持ちになってしまって。


結局、反射的にコソコソと店内に戻り、家に十分あって必要もないだろう、ペットボトルの水を買って帰りました。


われながらに、「なんて気が小さいのだろう」と思いつつも、まあいいか、と。


私も含めて、「気が小さい」「人に気を使ってしまう」という人は、あらゆることに、ことごとく気を使ってしまいます。


病院の先生の前でも、そうです。


「こんなこと聞かれても、先生だって困るよなあ」


「こんなこと聞いてもしょうがないかなあ」


「いろいろ聞いたら、先生も忙しいから悪いかなあ」


「こんなことアトピーに関係ないか」


なんてことを勝手に考えて、聞きたいことをあえて聞かずに診察終了。


これは、よくないです。


だからといって、思いつくままに時間を無視して、思いつくままにどうでもいいようなことまで、先生に質問しろ、というわけではありません。


さすがに、そこまですると、どんなにいい先生にでも、煙たがられてしまいます。


いい関係はできません。


じゃあ、どうすればいいのか?診察の前に準備をしましょう。


心配なこと。不安なこと。わからないこと。気になっていること。疑問に思うこと。


実際の診察の前に、先生に聞きたいことを、メモ、ケータイなどに、すべてまとめておくんですね。

手書きのメモに整理しておく


思いつくままに質問をすると、とんでもない質問をしてしまうこともあります。


あとから冷静になって振り返ると、「なんてバカなことを聞いたんだ」ってことも。


ですから、日頃から、聞いておきたいことを思いついたら、ササッとメモしておくといいんです。


で、当日の朝、本当に必要な質問だけに、整理します。


どうしても聞きたいことを先頭に、補足的なことは後のほうに。


箇条書きで順番にして、質問は全部で5つぐらいに、コンパクトにまとめられるとベストですねー。


池上さんに、「いい質問ですねえ!」と言われるような質問。それぐらいのクオリティーを狙え、と言いたいわけでわありません(笑)。

池上彰のよくわかるニュース解説

たった1回でも、診察の時間は貴重です。


質問をしたら迷惑とは、思ってはいけません。「質問はウェルカム」という先生のほうが、いい関係が築けます。


でも、すべてを流れにまかせた質問は、よくありません。


診察前に、聞きたいこと、質問を書いて、まとめておきましょう。


こういうことって意外とやる人は少ないですが、やる、やらない、で確実に差がでます。


ちなみに、私は気が小さくて、気を使ってしまいます。が、気配りはできません(苦笑)。


メモを使って、診察の時間を、ぜひ有意義な時間にしてくださいね。


追記:


コメントで、とてもいいトピックをいただきました。「どうすれば、いいお医者さんを見つけられるか」というトピックです。


これについては、また後日、改めて記事にしますね。コメント、ありがとうございましたー。


追記2:


どうすれば、いいお医者さんを見つけられるのか? について、新たに記事を書きました。