atom

チェーンの「加盟店メッセージ集」が出来上がって来ました。

業界向けにアトム電器の成功店さんの声を紹介したパンフレット。今回個人的に嬉しかったのは8店の事例のうち、4店が以前ボクと面談させていただいた電器店さんだったことです。

■地域でお困りのお客様のために、一店でも多くのでんきやさんに元気でいてもらいたい
フランチャイズやVC本部はともすれば加盟店が増えさえすれば良い、数こそ正義みたいな考えに陥ることがあります。

確かに一定以上の店舗数が無ければチェーンとしての力を持てませんから、そこを無視することは出来ません。

ですがその根底には地域で家電のことが苦手だったり出歩くのが難しかったり、本当にお困りのお客様のためのお店が一店でも多く活躍して欲しい、という思いがあります。

こんなこと言うと上司に怒られちゃいますが、別にアトム電器じゃなくても、その地域の電器店さんがお客様と良い関係を築けて活躍されておられるならそれはもう素晴らしいことなんです。

でも地域やメーカーさん、所属するグループなどとの相性によっては思うように行かなくってしまう電器店さんもおられます。そういう時に「もうダメだ」と思う前にボク達の存在を思いだしてくれると有難いです。

今回資料に載った電器店さん達の中にもうダメなんてお店はありませんでした。どちらかと云うとよりお客様に喜んでもらうために、アトム電器のシステムをどう取り入れるのが一番良いかを一緒に検討しましたね。

そうやってボク達とのご縁で地域の電器店さんがまた元気にお客様と関わられて行く様子をご報告もらうのは、ボク達にとっても嬉しいことです。

地域で電気や家電のことでお困りのお客様を無くしたい。

そのために一店でも多くのでんきやさんに元気でいてもらいたい。

その気持ちを忘れずに、これからもチェーン本部の仕事をがんばって行きたいですね。

それでは今日も良い1日を☆

この記事を書いた人:メオマサユキ

meomasa地域電器店専門の販促・経営アドバイザー。
1972年大阪生まれ。大学卒業後、会計事務所に約12年勤務。2009年より町の電器屋さん「アトム電器」を展開する㈱アトムチェーン本部に勤務。 2012年より始めたご加盟の電器店さんとの個別経営面談会もおかげさまで200件を越えました♪(プロフィール