このブログも始めてから4年を過ぎ、まちのでんきやさん業界というニッチな世界では認知されるようになって来ました。

4年前は他業界に比べてまちの電器屋さんはネットで情報発信するお店は少なかったんですよ。(今でも遅れている方だと思いますが)

それでも、最近ではブログやSNSの発信を手掛ける電器店さんも人が増え、情報発信の輪が広がって来たと感じます。

特にボクの属するアトム電器の加盟店さんはかなり多く、例えば昨日の電器店電気屋・電気工事店ブログランキングでも、

atom

トップ10のうち、6店がアトム電器さん

ランキングにエントリーしていないお店さんも含めると相当数にのぼると思われます。

これはボクのブログの影響力もありますね。誰も云わないので自分で言いました(笑)

中にはこのブログ以上に個を出して影響力を発揮しているブログもあって、ボクが始めたブログというツールの価値に気付いて、お客様との関係づくりに活かして下さっていることが嬉しいです。

■影響力を持つのはお客様のため
日々の情報発信を続けることでそれが周りの人の記憶に留まって、影響力を持つことが出来ます。

「何を書いていいか分からない」「田舎だと目立つと嫌われる」「情報発信すると何かエラそうと思われる」

やらない理由は色々お聞きすることがあります。

人にはやれるタイミングがあるので、優しくお聞きしますけどね。

でもその理由って少し違うんじゃないかな、と思うんです。それは、

お店が影響力を持つのはお客様のため

だからです。

例えば、久しぶりに訪ねたお客様宅でどこかの業者が手掛けたずさんなエアコン配管を見付けて、「言ってくれれば・・・」と思ったことはないですか?

例えば、自店なら絶対にご提案しないようなアンマッチングな商品が設置されているのを見て、ガックリしたことはないですか?

この時にすることは聞く耳を持たなかったお客様を責めることじゃなく、配管一つで商品の持ちが変わることや、お客様毎の生活に合わせて商品を選ぶ必要があることなど、自店が伝えたかった情報が届いていなかったことを悔やまないといけないんです。

■お客様の先頭に立って旗を振る覚悟
上記のブログの場合でも、ボクや先行している数店の方がどんどん発信して、自分もやってみよう、今年こそは、という人が増えて今の状況が生まれました。

最初は「あんなブログ書かせてる暇があったら、本部は仕入値を下げる努力をせよ」と言われたこともありましたよ。それはボク達の伝え方が足りていなかったからですよね?

それでも発信を続けたら、「ブログからお客様が来てくれました!」という加盟店さんが増え、その価値を分かって貰えるようになって来ました。

まちのでんきやさんは電気とくらしのプロですから、その方面でお客様が知らない情報を沢山持っています。

知識があるプロから見てお客様が不利な選択をしまうなら、どう揶揄されようとそうならない方法を伝え続けましょうよ。

いざという時、お客様の脳裏にあなたの顔が浮かんで、安心して自分を選んでもらう。地域店にはそういう使命がありますよね。

プロなら先頭に立って旗を振る覚悟を持たなきゃ

こういうことです。

ボクもこれでようやくスタートラインに立てたくらい。5年目のこれからもガンバリマス^^

それでは今日も良い1日を☆

この記事を書いた人:メオマサユキ

meomasa地域電器店専門の販促・経営アドバイザー。
1972年大阪生まれ。大学卒業後、会計事務所に約12年勤務。2009年より町の電器屋さん「アトム電器」を展開する㈱アトムチェーン本部に勤務。
2012年より始めたご加盟の電器店さんとの個別経営面談会もおかげさまで200件を越えました♪(プロフィール