おはようございます。
でんきやさんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。

昨日、関西ローカルの「よーいドン!」という番組でアトム電器の加盟店さんが紹介されました。

「となりの人間国宝さん」と言って、市井で出会った印象的な商店主さん、職人さんを「となりの人間国宝」に認定するというコーナー。



7、8分?結構時間を取って紹介されていましたが、1つ気付いた衝撃的な事実があります。それは・・・

■でんきやさんなのに家電品のことには一切触れられなかった!
これは・・・新しい!(笑)

「商品を紹介されないのだったら、宣伝にもならん」

こう思う方もいるかも知れませんね。

では何が紹介されたかというと、店の前にマスコット的に置いている「ポスト」。

このポストに「しあわせのポスト・触ると幸せになれます」と銘打って道行く人にアピールしたり、ブログやニュースレターで紹介したり、と続けて行くと、

「子供が出来ました」

とか、実際いいコトがありました、と報告が舞い込むようになり、街の話題になって行ったという話でした。

そのお店様自身もお客様が増え、まさに幸せを呼び込むポストになりました。

よーいどん2

このポスト、名前が付いています。それは・・・

よーいどん4

(笑)

■真剣にふざけているから楽しんでもらえる
「ふざけている!」と思った人もいるかも知れません。

でもお客様だって、ただふざけているだけで来てくれる筈がありません。

「しあわせのポスト」と名付けることで、近隣の方々の幸せを長う店の気持ちが伝わります。

ブログやニュースレターとリンクすることで、暗いニュースが多い昨今に、明るい話題を提供しています。

ポストに名前を付けることでお客様にも親しみが湧き、地域コミュニティの1つの拠点になっています。

ポストが有名になることで、お店自身も「見られる」ことになり、切磋琢磨する活力になります。

結果として「他とは違うでんきやさん」として見られるようになります。

ちゃんとふざけるにはそれだけの覚悟を持った取り組みが必要なんです。

そうすることでお客様にお届け出来ることの大きさを知っているから、ちゃんとお店と顔を出して責任を載せて情報発信する。

この姿勢が裏にあるから、お客様もその「おふざけ」を安心して楽しんでくれるんですよね。

商品や価格でもお客様は集められますが、その時限りの薄い関係です。

楽しいところにお客様は集まる。

地域コミュニティの崩壊が懸念される昨今、これは店舗経営のもう一つの大切な視点です。

実際、お客様も増えて来ているそうですよ。

よーいどん3

それでは今日も良い1日を☆