お知らせ。「短詩型文藝 四重奏」のこと  | 読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

小説や詩の創作、猫また大学通信を書いています。Twitterは、atlan(筆名:竹之内稔)@atlan83837218 放送大学在学中。「第8回新しい詩の声」優秀賞を受賞。
 京都芸術大学の通信洋画&文芸コース卒業/慶應義塾大学通信卒業/東洋大通信卒業/放送大大学院の修士全科生修了。

面白い企画の情報を手に入れました。

 

俳句・短歌・川柳・詩の四つの詩型をジャンル横断して創作しましょう、という「短詩型文藝 四重奏」。

 

期日は、7/31(土)午後。

ZOOMでの参加なので、場所は関西でなくてもOKです。

 

もちろん、どれも作った経験や研究したことがある僕は参加します。

昨日の段階で、俳句・短歌・川柳は作品を書き上げましたが、肝心の詩ができません。

あれこれ、考えちゃうと書きにくいものですよね。

今日中になんとかしようとは思いますが。

 

参加希望の申し込みと同時に、作品を送付しなければならないようなので、ご注意ください。

 

20字×25行、という詩の縛りが結構、短いので、難しいんですよね。

1篇、書き上げたところ、完全に行数オーバーで、行分けをセーブすると、

完全な散文詩いや、散文になってしまいました。

「短詩型文藝」の企画に散文を送り付けるなんて、完全に喧嘩、売ってますから、

さすがの僕も躊躇してるわけです。

 

今日は、午前仕事、午後になんとかしてみます。