鎖樋ってご存知ですか?





雨樋の縦樋の一種なのですが・・

あんまり排水能力はないので建物の大屋根には使えないのですが、玄関庇などで意匠的に使われたりするものです。



こうゆうの、見たことありませんか?








ただの丸や角の樋とは違い様々な鎖の種類があり、とても趣のあるものです。



ただ、排水能力が低いので使う場所だけはくれぐれもご注意を・・




それと・・

もう一つ注意点が。




雨水の落ちる所に雨水集水桝を設けるのですが、そこに落ちる雨水は当然鎖の外側を鎖伝いに流れ落ちて来ますので、下の桝に落ちると跳ね返りがある・・

ちょっと汚れやすい・・



というわけです。





で・・

このかたは考えた!




鎖の下に樽を置いて一旦雨水を貯めてから流せばよいと・・




これは良いアイデアでした。

これで水跳ねはありません。

しかも、玄関先に小さな水池が出来てとても風流です。




が・・

そううまくはいかなかった!



樽の中に流れ残った雨水がずっと残ると・・

ボウフラが湧いてしまったのです。




そこで・・

このかたはまたまた考えた!



そして、樽に金魚すくいで取ってきた金魚を入れたのです。



これはよかった。



ボウフラは金魚が全て食べてしまいます。



たまに雨水が干上がりそうな時に水を足してやるだけで、餌をわすれたって大丈夫。

水が汚れると雨が降り水を入れ替えてくれます。





かくして・・

こんな光景が生まれました。







大きく育った金魚は餌をやるとバシャバシャと上がって来ます。







よもやま建築日記~家づくりの現場から~





いや~本当に風流です。









Atelier繁建築設計事務所HP

http://homepage3.nifty.com/ateliershigeru/

人気ブログランキングへ