廊下を利用しよう!






最後に・・

廊下を利用できないかということなのです。



廊下をいくら減らしても、まったくなしというのは無理!



そして廊下には移動のための部屋としての役目しかありません。



では、他の役目を持たすことは出来ないのか?



と、いうことなのです。





廊下には室環境以外で1つ他の室にはない大きな特徴があります。

それは、玄関と通ずる物なのですが・・





廊下には基本的に家具をあまり置かないということ。



そして壁が多くて、それが長い。



・・ということ。





居間にはTV・オーディオラック・サイドボード・ソファー・テーブル・食器棚・・などいっぱいの家具を置かなければいけません。

そして、それらを置くためにはが必要なのですが・・



たいていのには窓や扉なんかの開口部がついていて・・

実はあまり壁がない。

あいてる所に家具を並べる・・



なんて風にお宅はなっていませんか?



格好いい飾り棚や電話台、クロークなんかをつくってみたくてもスペースなどないことの方が多いのです。



であれば、なぜ廊下に飾り棚や電話台があってはいけない?



どうせお客さんは玄関からその廊下を通って居間や応接間に行くのではありませんか?

どうせ電話はコードレスでそこにおくのはFAXだけではありませんか?





本をたくさんお持ちの方は本棚の置き場に困っていませんか?

部屋のというのは思ったよりも少ない、最初から本棚計画をした書斎でもないかぎり本棚をいくつも並べる場所など普通の住宅にはほとんどありません。



だったら廊下に置けばいい。



廊下は長い・・

長い無駄ながいっぱい。



当然、廊下巾と重量の検討はきっちりしといて下さいね。





洗面所というのは結構狭いものです。

一般的な住宅で洗面所に何畳ものスペースはさけませんよね。

せいぜい2~3畳と言った所でしょう。

洗面所に洗濯物だけでなく下着などの整理タンスを置きたい人って多くないですか?



でも、こっちは洗面台と洗濯機と脱衣棚、あっちはお風呂の入り口、そっちは廊下からの出入り口・・



洗面所にそんなスペースなんてない、っていうか置くがない・・



だったら洗面所前の廊下に置けばいい。



廊下の端っこをわざと袋小路にしておいたり、廊下を室側にちょっとずらしてくぼみを作る、なんてしとけば。

お風呂に入る前、下着を取って洗面に入る・・



なんでだめ?






廊下には壁がいっぱいあるのですから。



廊下だって使ってやりませんか?








Atelier繁建築設計事務所HPへ
http://homepage3.nifty.com/ateliershigeru/