横浜弾丸ツアー | Atelier Shamrock  お日さまみたいに

Atelier Shamrock  お日さまみたいに

おりばーこと松井京子のブログです。
京都府長岡京市でペイント教室を開いています。

掲載のデザインや技術は著作権放棄していません

帰ってきました~~~横浜から~~~~。


とおかったよ~~~~~。


混んでたよ~~~~~。


お式は感動したよ~~~~~。



よかったら弾丸ツアーにお付き合いください。


21日朝7時過ぎ出発。


京滋バイパスと新名神(彦根は通行止め、先日の台風のせいね)伊勢湾岸道路を通り、新東名に入りたいけど渋滞。名古屋?豊田?あたりで渋滞(この辺寝ててよく覚えていない)


新東名はすきすきですいすい。


15時ごろ相模原市へ到着。結局8時間かかったし。お尻も膝も痛いし。


ついてもせわしい。義父の墓参りをし、母を美容室へ送り迎えし、買い物をし、晩御飯を作る。(義母体調不良で外食はしたくないとのことあせる)たまにしかできない嫁業である。



翌日は式を終え、母を送り、17時過ぎに出発、新東名は、まあまあすいすい。


がしかし、、、、。東名との合流地点が25キロ渋滞で、ここで、待つのが嫌な1号3号が下道走ろうと提案。3号はいつも渋滞にはまると、下道走りたがる人。取りあえず走っていれば気がすむらしいが、、、、どつぼにはまることもたまにある。


反対の2号と私。反対押し切り浜松へ、浜名湖を見ながら迂回、、、。(絶対高速のほうが早いって、、、)


そしてまた高速に乗るころには、渋滞も解消していたし、、、。(結局疲れただけやん)今回はどつぼコース。


23時ごろ、3号ギブアップで運転交代。後ろで爆睡の3号。そのうち助手席の1号も夢の中。こっちでいいの?の問いにだれも答えず。適当に走る。


2時前帰宅。(夜中の高速運転ははっきり言って怖いです!)


トータル9時間かかりました。。。。。。。



で、肝心のお式ですが、、、。もう、なんだか、うちの息子を送り出すようで、最初から涙が、、、、。


Atelier Shamrock  お日さまみたいに-20130924_102740.jpg


両親へのお手紙なんて、もう駄目です。涙ボロボロでした。


よいお式でした。



新郎新婦の手作りあふれるお式で、甥っ子は、お嫁ちゃんのために、ティアラとネックレスを手作りしたとのこと。


びっくりしましたわ~~~~。プラモ感覚?


引き出物の袋にもそれぞれにメッセージが添えてありました。あちこちに細やかな心遣いがありました。お金をかけて豪華な式をするよりも、若いカップルには似合っていて、ほのぼのしました。


新婦の友人でフルートの勉強でフランスに留学中のお嬢さん、3曲ほど披露してくださり、めちゃ感動!しました。更衣室でお会いし、ちょっとだけお話しして、いまどきのお嬢さんとお話しする機会はなかなかないので新鮮でした。翌日にはこちらもフランスへとんぼ返り。新学期が始まっているそうです。





翌日、弾丸ツアーの原因の1号は、大学へ。今日が初日ゆえ休めないのです。


もう一人の原因の3号も松江へ。こちらも仕事で今日帰らなければならないし。


本当に疲れましたが、親戚にも会えたし、お墓参りも行けたし、始終にやけた甥っ子や、久々に会う姪っ子も元気そうで、よかったです~。



次は、ゆっくりいきたいです。