富山アートマーケット | atelier earlのブログ

atelier earlのブログ

アンティークやビンテージパーツをメインに真鍮、シルバー、時にはガラスや天然石を使い壊れたモノの良さを生かしたアクセサリー制作の提案。 色をちょっとだけかじった私の色合わせの話。 我が家のやんちゃ姫の話を紹介していきます

日曜日、友人が出店すると聞いていたので。
楽しみにして行ってきました~♪

昨年は 姫っちも やっと ゆっくり歩く程度やったので。
行けなかったけど。
やっぱり、沢山のモノ作りしとる人、作品に出会うと ヒラメキや 元気 刺激を頂き、次に挑戦したいという 創作意欲に繋がるので、 今年はまたそういう力に触れたいと‥(^w^)

そうそう、仕事とまた違う意欲なんだよね。

子連れ親子 思ってたより多かったなあ~あせる

スゴイ。
姫っちより小さい。
何ヶ月だろ?

そんな子供さんと一緒に。

そんなお父さん、お母さんお疲れさまです。(^w^)


私の友人のカラー仲間(独身時代に色の勉強をしイベントやボランティアに共に活動してました!)の とらねこさん が 『猫の木ハガキ屋』さんを 出店すると聞いていて♪
木ハガキはカワイイから、飾っておくわアップ
  atelier earlのブログ-SN3Q0388.jpg

  atelier earlのブログ-SN3Q0387.jpg
木ハガキを入れてくれた袋のスタンプも猫ちゃんです。
郵便配達しとるんですね★
このカワイさ、ニクイねぇ。

隣のブースには
オーダーピアス作ってくれたり、体験教室でも、お世話になった『namiumi』ちゃん姉妹が!
心臓鷲掴みになったピアスあったのだけど。自分には合わないかな~?と思い。
  atelier earlのブログ-SN3Q0386.jpg
このピアス購入♪

春らしく 顔形のバランスに合ってる思って(≧∇≦)
とても女性的で透明感のあるステキなセンスのアクセサリーばかり作っておられます(^w^)

『hoppe 』ちゃんさん(親しく呼びたいけど(笑))
姫っちの袋を購入♪
  atelier earlのブログ-SN3Q0389.jpg
姫っち 緑色がとても似合うので。
柄といい この袋、リュックにもなるので、これは買わなければo(`▽´)o

と。
子連れだと、長居は出来ませんよね。
気付いたら、友人知人のトコで購入してるんだよ~(≧∇≦)
でも、あまり会えないから話出来て良かったわ♪
連絡しようと思ってた高校時代の友人にも会えたし★
思いが通じたのかもね♪(^w^)